今日のさんご

いろんなことに出会う毎日。
好きなもの、キュンときたこと、気になるできごと。
ちょこっとだけ。

やっちまった胃潰瘍

土曜日まで、

絶好調だったのです。

久しぶりに、

体に力も戻ってきて、

筋トレとかも、

フルメニューで、

がんがんできる。

気分もよくて、

やる気も出てて。

更年期に入ってから、

久しぶりに、

新しいこと、

やろうかな〜的な気分に。

ヽ(^。^)ノ

ただ、

さすがに筋トレ、

やりすぎたかな?

くらいな筋肉痛。

というか、

体全体が重い感じが、

ちらほらと。

(゜o゜)

さらに、

ここのところ、

調子に乗って、

がっつりはまっていた、

新ブログ立ち上げ準備。

※→「新しいブログを作ってみる?

いろいろ難航してて、

wordpressの中身も難しくて、

折れそう、、

とか言いながらも、

実は大好きな分野なので、

ものすごーく、

のめり込んでいたのです。

(だって)
(楽しいんだもん)

気づけば1日中。

朝から晩まで。

食事はパン齧りながらとか。

それを、

筋トレと二択で、

一週間。

がんばれがんばれ!

もう少しー!

(/・ω・)/

なんてやってて。

・・・

日曜日に、

新しいブログを作ってみる?

をアップした後、

なんだかなんだか、

体調が悪い。

背中が痛い、
肩が痛い、
首がガチガチ、
頭が締め付けられ、
目の奥がガンガン、

腰や下半身は、
そもそも疲れている、

なんか、

胃も痛い。

痛い。

痛ーい!

( ;∀;)




翌日、

吐いてしまいました。

( ;∀;)



相変わらず、

頭はガンガンで、

体はだるくて、

吐き気治まらず。

( ;∀;)



一日様子を見て、

治らないので、

内科へ。

そのまますぐ、

(イヤだと言ったのに)

胃カメラを飲まされました。

(被害者的な言い方で)
(すみません)
(だって)
(ものすごく)
(嫌いなんです)

結果、

3か所出血発見。

胃潰瘍ですと。

(・o・)



えっ!?

胃潰瘍!?

Σ(・ω・ノ)ノ!



暴飲暴食もなく、

お酒たばこもなく、

比較的少食なのに。

(゜o゜)

先生は、

ストレスでしょうねと。

(・_・)



いやいやいや。

ぜんぜんストレス的な事件は、

起きていません。

心配事もないし、

毎日のんびりと、

好きなことだけして、

ルンルン暮らしてますけど。

(・o・)




結局、

要は、

身の丈に合っていない筋トレとか、

疲れたのに休まないとか、

一日中同じ姿勢で作業して
血流が悪くなるとか、

(ギクッ)

そういう、

肉体的なストレスだって、

立派なストレス。

(・_・)



そ、

そうですね。

そうでした。

よく考えたら、

調子に乗って、

無理してました。

(だって)
(楽しかったんだもん)

(T_T)

・・・

ということで、

点滴

水分と栄養補給の点滴して、

胃潰瘍

胃潰瘍の薬をもらい、

(タケキャブという薬)
(先生も)
(薬剤師さんも)
(「最強の薬ですから」)
(とおっしゃっていた)

(最強、、)
(なぜそこを強調された?)

そして、

旦那ちゃんから、

パソコン禁止令が、

出ましたの。

(えーっと)
(今は)
(旦那ちゃんがゴルフで)
(いない)

もちろん、

まだまともに食べられない中。

体調イマイチなので、

ブログもブログ立ち上げも、

ちょっとペースダウンです。

(・_・)

・・・

今回、

ついでに、

ピロリ菌の有無を、

検査してもらいました。

(^_^)v

呼気検査。

ピロリ菌

この袋に、

最初息を吹き込んで、

その後、

なんかの薬を飲んで20分。

それからまた、

別の袋に、

息を吹き込む。

前後の呼気を調べると、

ピロリ菌の有無が分かるそうです。

すぐに、

その場で簡単に、

分かりました。

私はピロリ菌なし。

ヽ(^。^)ノ

これだけはよかったわ。

・・・

ところで、

一緒に病院に来ていた旦那ちゃん。

私の胃潰瘍が、

ストレスですねと言われ、

気づけば、

地味に、

凹んでいる。

(゜o゜)

どうしたの?

ごめんね心配かけて。

と言うと、



「これが夫源病なのか」


と。

(´・ω・)



いやいやいや。

違いますって。

あなたには、

なんのストレスも感じてないですよー。

違いますよー!

あなたのおかげで、

平和な生活ですよー。

夫が原因のストレス胃潰瘍じゃ、

ないですからねー。

もしもし、

しっかりして!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/



めちゃ、

慌てた。

体力やペースを、

ちゃんとコントロールしなかった、

私が悪いんだが。

自分の暴走グセのせいで、

旦那ちゃんが心配しちゃった。

いかん。



はんせーい!!

(`´)



(といいながら)
(こっそりブログ書く)
(まったくね)




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ Have a nice day! (・o・)
| さんご | 健康 | 10:10 | comments(2) | -

毎日2Lの水で老化させない

水

人間の身体の、

約60%は、

水分で作られているそうです。

(@_@)

うんうん。

よく聞くよねそれ。

・・・

先日、

トレーニングジムで、

体脂肪とか測ってもらった時、

「水分率」の数値が、

水分率

え!?

49.9%!

Σ(・ω・ノ)ノ!



まずいです。

60%になんて、

全然足りてない。

(´・ω・)



水分が不足すると、

どうなるか。

1%不足:喉の渇きを感じる
2%不足:脱水症状が始まる
5%不足:脱水症状や熱中症の症状が出現する
10%不足:筋肉の痙攣、循環不全などが起こる
20%不足:死に至る可能性がある

らしい。

(最近よく)
(足がつる)
(い、いかん)

(゜o゜)

体の中での、

水分の主な働きは、

・栄養素、酸素、ホルモンなどの運搬
・老廃物の運搬と排泄
・汗による体温調節

(・_・)

水分が不足するってことは、

これらの機能が、

悪くなるってこと。

栄養が行き渡らないとか、

酸素が十分届かないとか、

老廃物が残るとか、

それって、

老化と同じだわ。

(・o・)

実際に、

高齢者は、

水分率が50%くらいになるらしい。

年を取ると、

筋肉量が減ってくる。

実は、

体の水分は、

筋肉に蓄えられているので、

筋肉量が減ると、

水分率も減ってしまう。

だかららしいです。

(@_@)

いや。

いやいやいや。

まだ私は、

高齢者じゃないぞ。

(後期高齢者は75歳〜)
(前期高齢者は65歳〜)
(私はまだ50代!)

なのに、

50%ですら、

切っちゃっている。

まずーい!

老化が加速される!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・・・

もう、

めちゃくちゃ不安になりまして。

とにかく、

水分を積極的に取らねばと。

('ω')

では、

1日どれくらい、

水を飲めばいいのでしょう?

(゜o゜)

1日に体内で失われる水分:2.5L

1日の食事で取れる水分:1.0L
体内の代謝で発生する水分:0.3L

つまり、

2.5−1.0−0.3=1.2L

を、

食事以外で取る必要あり。

(・_・)

暑い季節や運動する時には、

さらに多くの水分が必要です。

(・_・)

うーん。

猛暑の今、

私は少なくとも、

1日に1.5Lの水を、

飲まなくちゃね。

(コーヒーやお茶は)
(利尿作用があるので)
(水分補給としては)
(向かないそうです)

・・・

ということで、

取り敢えず、

私は普段、

どのくらいの水を飲んでいるのか、

チェックしてみることにしました。

水

水2Lのペットボトル。

これを、

キッチンに置いておいて、

目につくたびに飲むことに。

( `ー´)ノ

水

朝起きて飲む。

お風呂の前後に飲む。

就寝前に飲む。

水

外出するときは、

500mlのペットボトルに移して、

持って歩く。

(もちろん飲む)

気づいたら飲む。

喉が渇かなくても飲む。

別に飲みたくなくても飲む。

(-。-)

そうやって、

一生懸命飲んだ。

(・_・)



結果。



水

2Lは飲み切れなかった。

(ビックリ)
(もっと飲めると)
(思っていた)

(・o・)



まあ、

1.5L以上は、

飲んだけど。

でも、

高齢者並みに、

50%を切る私は、

2Lくらい飲まなきゃ、

ダメでしょう。

(/・ω・)/



ああ。

頑張れ私。

これまで、

全然水分取ってなかったんだわ。

やっと自覚した。

(・o・)



水を毎日2L飲むぞ。

٩( ''ω'' )و

そして、

血流をよくして、
足先の冷えを改善する!

老廃物を流して、
認知症を予防する!



水



プルプルのお肌も、
手に入れる!



(それはちょっと。。)




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ Have a nice day! ( ̄▽ ̄)
| さんご | 健康 | 23:51 | comments(0) | -

脳のシミをチョコで消したい

テレビの、

健康番組の、

受け売りです。

(@_@)

脳には、

シミのようなものが付く。

(アミロイドベータという名前)
(いやーん)
(いかにもベタベタ)
(くっつきそう)

若い頃は、

それを取り除く力もあるが、

年を取ると、

除去の力が衰えるので、

シミが堆積する。

(@_@)

そして、

なんと、

このシミが原因で、

認知症になっていくらしい。

(゜o゜)

(い、いやだ。。)




でも大丈夫。

この脳のシミを消すのに、

効果的なものがある。

それが、

ポリフェノール!

(/・ω・)/




ここ数年、

よく聞きますね。

ポリフェノール。

抗酸化作用が強い!

というところが、

役立つところだそうです。

(・o・)

積極的に、

摂取したほうが、

よさげ。

(゜o゜)

ポリフェノールを、

多く含む食材は、

アントシアニン
 →赤ワイン、ブルーベリー、なす、カシス

カテキン
 →緑茶、紅茶

カカオポリフェノール
 →ココア、チョコレート

イソフラボン
 →豆類

コーヒーポリフェノール
 →コーヒー

などですが、

どんなことに効くかは、

それぞれ、

違う。

(゜o゜)

脳のシミに、

よく効くのは、

この中でも、

赤ワイン、緑茶、紅茶、ナス、

など。

で、

ポリフェノールは、
1日で代謝されてしまう。

だから、
毎日積極的に摂りましょう。

らしい。

(・_・)

うーん。

困った。

(@_@;)

赤ワイン飲めないし、

緑茶苦手だし、

紅茶もナスも、

毎日はちょっと。。

(´・ω・)




ところが、

そのテレビ番組に出てた、

専門の先生が、

ナイスなひと言。

実験によると、

チョコレートを1日5片でも、

脳のシミに効きますよ!

と。

ヽ(^。^)ノ




そっか、

そっか。

最近のチョコは、

確かに「ポリフェノール」を、

うたっているよね。

やっぱりあれ、

効くんだ。

(*´ω`*)

しかも、

1日に、

板チョコの1/5くらいで、

いいらしい。

パキパキと、

1.5cm四角くらいに割って、

5個くらい。

(・o・)

うんうん。

それくらいなら、

小腹がすいた時、

食べられる。

よし!

( `ー´)ノ




ただし、

カカオの含有量が、

多い方がよいわけで。

せめて、

カカオ70%くらいを、

食べた方がよいと。

(・o・)

うーん。

70%は、

ちょと苦い。

(そこが効くのだが)

チョコって、

甘いところが、

癒しじゃん。

せっかく食べても、

苦いばっかりじゃ。。。

(´・ω・`)




とまあ、

わがままな私。

結局、

70%のチョコと、

40%のミルクチョコを、

チョコ

どっちも買ってきまして。

('◇')ゞ




チョコ




両方まぜこぜに、

食べております。

わはは。

( ̄▽ ̄)




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! ( *´艸`)
| さんご | 健康 | 17:33 | comments(0) | -

右腕がストライキ

ずっと、

痛かった。

ガングリオン

右手人差し指の、

付け根のこぶ。

(ガングリオンと)
(いうらしい)

ガングリオン

マウス握って、

ずーっとパソコンしてると、

だんだん痛くなることには、

気づいていた。

なのに、

数日前から、

夜中のソリティアに、

はまってしまって。。

一昨日くらいから、

めちゃめちゃ、

痛い。

(・_・)

(明日)
(整形外科に)
(行ってきます)

・・・

そう思っていたら、

昨日から、

今度は、

右の二の腕が、

痛い。

(´・ω・)

二の腕

キーボードを打っていると、

だんだんと、

痛みが増して、

打つのツラい。

(こんなことは)
(初めてだっ!)

昔切れた腱が、

再び傷んでいる模様。





右手が、

ストライキ中です。

少し治まるまで、

ブログさぼってます。





(と言いつつ)

(ネタにして書く私)

( ̄▽ ̄)




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・o・)
| さんご | 健康 | 19:19 | comments(0) | -

湿疹のおくすり

白髪染めで、

自然由来のものを試したら、

逆にかぶれてしまって。

※→「白髪染め右往左往

そのかぶれが、

地味にずーっと、

続いていた。

(´・ω・`)

1日のうちに数回、

突然かゆくなる。

かゆくなるともう、

我慢できないっ!

というほどかゆい。

そのうち治まるけど。

かなりストレスでした。

( ;∀;)

でも、

もうあの白髪染めは止めた。

だから、

いつか治っていくだろう。

(・_・)

と、

我慢していたのに。

ぜっんぜん、

治らない。

_| ̄|○

・・・

2か月以上も続くので、

とうとう、

皮膚科に行きました。

そしたら、

先生に、

「あら〜こりゃひどい」と。

(・o・)

え?

そうなんですか?

確かにかゆいけど、

触った感じでは、

大したことなさそうだった。

というか、

自分で自分の頭皮って、

見えにくいので、

真剣に見ていなかった。

(;´・ω・)

・・・

原因が何であったか、

2か月前の白髪染めなのか、

そこはよく、

分からないらしいけど。

とにかく、

お薬をいただきました。

湿疹の薬

かゆみ止めの飲み薬と、

かゆみ止めローション。

ステロイドらしいので、

すぐ効くと。

(薬を極力)
(使いたくない私だが)
(このかゆさには)
(もう勝てない)

実際、

3日目には、

すっかりかゆみは、

なくなった。

すごい。

(・ω・ノ)ノ

(このすごさが)
(怖いんだけどね)

おかげで、

かゆい頭のストレスは、

あっさり解消。

とっても楽になりました。

(*'ω'*)

自然治癒力では勝てなかった。

そういう、

忸怩たる思いはあるけれど。

やはり、

ありがたかったよね。

('ω')

・・・

ところで。

このローションを、

頭皮のかぶれたところに、

塗るわけですが。

これが、

めっちゃ、

難しい。

(@_@)

まず、

自分の頭のてっぺんを、

鏡に映したら、

目は下を向くので、

見えなーい!

(/・ω・)/

手鏡とか使ったら、

鏡持つ手と、

髪を抑える手と、

薬を持つ手の、

3本必要。

(゜o゜)

足りなーい!

(/・ω・)/

その上、

老眼も手伝って、

どうにも見えない。

鏡の前で、

タコ踊りな私。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/




見かねて、

旦那ちゃんが、

塗ってくれました。

(*´ω`*)

湿疹の薬

くしを使って、

髪を上げながら、

上手に塗ってました。

湿疹は、

けっこう広範囲に、

広がっていたそうです。

感謝感謝。

(*^_^*)

・・・

ところで。

うちは、

たまたま、

こういうお世話が好きな
旦那さまがいるので、

上手にお薬を塗れたけど。

(・o・)





皮膚科の先生、

いや、

製薬会社の方々、

塗りにくいところに、

塗りやすいような、

容器の工夫も、

お願いしま〜す。

(*'ω'*)





にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! ヽ(^。^)ノ
| さんご | 健康 | 17:35 | comments(0) | -

規則正しいホットフラッシュ

何もしていないのに、

急に汗をかく。

不思議やな〜。

ホットフラッシュ。

(・_・)

去年は、

寒い季節、

朝目覚める前に、

どどんと汗をかいていた。

(寒い中)
(パジャマを何度も)
(着替えた)

でも、

暖かい時期は、

なんともなかった。

(・_・)

今年は、

冬も春も、

目覚めに汗をかくことがなかった。

ほほう。

治まったか?

(・o・)

甘かった。

なんと、

暖かくなってきたら、

日中に、

突然、

じわっと、

汗をかくようになった。

(゜o゜)

それは普通でしょう。

日中にちょっと汗をかく。

(・o・)

いやいや。

それが、

違うのだ。

なーんにもしてないのに、

特に暑いとか感じないのに、

というか、

さっきまで、

涼しいなぁとか思ってたのに、

急に体中から、

汗をかく。

Σ(・ω・ノ)ノ!

(なにしろ)
(自分が一番)
(おどろく)

そして、

数分すると、

すっかり引く。

(・_・)

いったいあれは、

何だったんだ、

というほど、

さわやかにさらさらな状態に、

戻る。

(/・ω・)/

まあ、

これが、

ちまたでよく言う、

更年期症状、

ホットフラッシュ。

('ω')

・・・

何のきっかけで、

起きるのか。

ふと思い、

記録してみた。

( ̄▽ ̄)

メモ

ぶわっと汗が出てくるたびに、

その時刻をメモ。

φ(..)メモメモ

おお。

なんと。

40分前後の間隔で、

規則正しく起きている!

へぇ〜。

(@_@)

体の動きとか、

ビックリしたとか、

そういう、

何かがきっかけというより、

もしかしたら、

単に、

体内のリズムに、

依ってるのかもね。

人の体の不思議。

(@_@)

更年期症状は、

とっても面倒だけど、

別に、

悪いことではなくて、

もしかしたら、

体が調整するために、

頑張っている最中なのかな〜。

なんて、

思ったりする日曜の午後。

(´・ω・`)

・・・




気分転換に、

買い物がてら、

外に出たら、

畑

隣の敷地の、

ちっちゃい畑の、

緑がにぎやか。

茄子、トマト、かぼちゃ。

上手に、

いっぱい、

繁っています。

かぼちゃ

かぼちゃの赤ちゃん。

元気元気!

٩( ''ω'' )و





にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! ('ω')ノ
| さんご | 健康 | 16:01 | comments(0) | -

足裏痛が治ってきたかも!?

左の足の裏が、

突然痛くなって、

1年半。

※→「むむ、モートン病?

最初の半年は、

整形外科や、

整骨院で、

治療を試みた。

※→「モートンではなく足底筋膜炎?

けど、

治す方法は、

特になく。

(痛みをとるとか)
(歩きやすくするとか)
(そういう処置のみ)

(ほんとうに)
(足底筋膜炎なのかとかも)
(ちっとも分からず)

痛くて歩けない、

靴が履けない、

油断すると激痛。

※→「足底筋膜炎ふたたび

安静にしておくにも、

生活がある。

じーっとしていたら、

足裏以外の筋肉も、

動かなくなってくる。

(´・ω・)

それは恐ろしいぞ。

なんとかしなきゃ。

・・・

もう、

どうしたらいいのかは、

全然分からず。

でも、

何もしないでは、

いられない。

仕方なく、

ただただ、

素人考えで、

足裏のストレッチ、
足の血流改善、
足の筋トレ、
脚の筋トレ、

をしようと決めて、

ジムに通い出したのが、

去年の2月でした。

※→「さあコナミで頑張るぞっ

(・_・)

それから1年ちょっと。

ふと気づくと、

最近、

足裏がギクッ!

ということがない。

(@_@)

んん?

もしかして、

回復してきてるんじゃない!?

(/・ω・)/

・・・

実は、

なんだか、

足の裏が、

分厚い。

(@_@)

前はもっと、

足の平が薄かった。

今、

分厚い。

(゜o゜)

筋肉だろうか。

(脂肪だったら怖い)

発症した頃、

足の3番目と4番目の
指の付け根の骨が、

踏み込んだ時に
ガクッと落ちるのが、

痛みの元凶だった。

それが、

厚みが出たことで、

落ちなくなってる。

(・o・)

おお。

もしかして、

自力で治ってきてるってこと?

・・・

ということで、

この1年、

足のため!

と信じてやってきたことを、

まとめておこうと思います。

(どれが効果があったのか)
(分からないのだけどね)

( `ー´)ノ



【その1】
ストレッチ

ジムで足のストレッチを入念に。

ジムでストレッチする時、
足の裏表を手の指で入念に、
押して押してほぐす。

足の指を1個ずつ揉んで、
血流をよくする。

足の甲から指先へ、
手指でごしごしこすって、
血流をよくする。

足指でしっかり、
グーチョキパーする。



【その2】
靴下

足先はできるだけ冷やさない。

靴下はもちろん履く。

サンダル類の足先が出るものは、
履かない。



【その3】
ゴムボール

家で座っていてもゴムボールでストレッチする。

ゴムボールを踏んで、
足裏をいつもぐりぐりマッサージ。



【その4】
すりこぎ

歯みがきの時はすりごぎでゴリゴリする。

洗面台の下に
すりこぎを常備。

歯みがきの間、
これを踏んでゴリゴリ。

(これ痛い)
(かなり効きます)



【その5】
玄関

足首の筋トレをする。

玄関の段差を利用。

つま先だけ乗せて、
かかとを上げ下げする。

(毎日30回で)
(足首とふくらはぎに)
(柔軟性がでてきた)
(筋力もあがったと思う)



【その6】
ジム

ジムで可能な限りランニングする。

足裏が痛いので、
有酸素運動はバイクだった。

そこを敢えて、

痛くないギリギリで、
ウォーキング&ランニングをする。

(歩くのと)
(走るのでは)
(使う筋肉がぜんぜん違う)

・・・

書き上げてみると、

たいしたことしてない。

でも、

しなかったら、

たぶん、

前のままだった。

('ω')

足裏が分厚くなるなんて、

そこは、

予想しなかったけど。

( ̄▽ ̄)

それでも、

1年経った今、

痛みは、

ほぼない。

(・o・)




スゴイっ!!

٩( ''ω'' )و




年々、

体の衰えを感じるけど、

しっかりケアすれば、

回復は、

可能なのかもね。

(*´ω`*)

ちょっと嬉しい。




これからも、

足裏だけは、

しっかり鍛えようっと。




(他のところも)
(鍛えなさーい)

( ^^) _旦~~





にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (^_^)v
| さんご | 健康 | 11:22 | comments(0) | -

口角炎にモアリップ

脱水症状から復活!

٩( ''ω'' )و

(やっぱり)
(一週間かかるなぁ)

で、

ようやく、

5月の空の下に、

出ることができて、

気分よいです。

(ただ)
(旦那ちゃんと)
(車でお買い物に行っただけ)

ヽ(^。^)ノ

ところで、

2か月前に、

歯医者さんに行った頃から、

口の端が、

なんかちょっと、

赤くなってるというか、
切れているというか、
食べ物がしみるというか。

(゜o゜)

口角というのかな。

上唇と下唇の、

つなぎの辺り。

右も左も、

少しただれている。

(・_・)

胃の調子が悪いときに、

そうなったりすることも。

でも、

この2か月、

(先週の脱水を除くと)

特に不調はなかった。

(・o・)

なのに、

ずーっと痛くって。

ひどくなったり、

治まったり。

(・_・)

うーん。

ご飯が食べにくい。

うーん。

スープがしみる。

うーん。

大きなスプーンの縁が当たる。

うーん。

口を開けて笑えない。。

(-。-)

そうなんですよねー。

思わず笑うと、

ピシッ!

と傷口が切れる。

( ;∀;)

地味に痛い。。

・・・

そんな話を、

数週間前、

母にしていたら。

(・o・)

これ塗りなさい、

と。

モアリップ
資生堂「モアリップ

効能は、

口唇のひびわれ
口唇のただれ
口唇炎
口角炎

だそうです。

('ω')

私の場合だと、

口角炎、

ですね。

(・o・)

へえ〜。

こういうのにも、

ちゃんと、

専用の薬が、

あるのね〜。

(@_@)

でも、

塗ったくらいで、

治るのか?

気休めか?

(@_@)(@_@)(@_@)

・・・

それが、

あっさり、

治ったのです。

(/・ω・)/

モアリップすごい。

(*'ω'*)

塗り始めて、

翌日には、

痛みが治まってきた感あり。

2、3日で、

痛んだりしみたり、

しなくなった。

(*´ω`*)

その頃、

例の脱水症状に陥ったので、

※→「風邪かと思いきや

モアリップを塗る元気もなく。

(というか)
(口角の痛みなんて)
(もうすっかりどっかに)
(飛んでいた)

お口の方は、

ほったらかし。

(@_@)

で、

体調が回復した本日、

ふと、

思い出して、

触ってみたら。

(・o・)

治っている!

跡形もない!

(/・ω・)/

・・・

薬って、

すごいね〜。

(すご過ぎて)
(ちょと怖い)

2か月も、

長引いていたのに、

モアリップ塗ったら、

数日で治まった。

(´・ω・)

すご過ぎる。

これで、

ご飯も味噌汁も、
美味しく食べられる。

わははと大声で笑える。

ボイトレでも、
思い切り歌える。

(*'ω'*)

ありがたや〜。




薬に頼りたくない私。

※→「薬に頼らないという選択
※→「健康のために実験中

頭痛がひどくても、

胃が痛くても、

蚊にさされてかゆくても、

できるだけ、

薬は使わないように、

頑張っている。

( `ー´)ノ

とか言いつつ、

口の端が切れて痛いのは、

我慢できなかった。

わはは。

( ̄▽ ̄)

大口




あ、

脱水症状でも薬を点滴したやん。

( ^^) _旦~~




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! ヽ(^。^)ノ
| さんご | 健康 | 15:26 | comments(0) | -

風邪かと思いきや

4日前から、

なにやら体が重い。

本を読んでも集中できない。

(こんなことは)
(めったにない)

予定していた、

友人との体操教室も、

行く気にならずキャンセル。

(-_-)

うーん。

なんだろなー。

先週、

まるまる、

寝込んでいた、

旦那ちゃんの風邪かな〜。

もらっちゃったかなぁ。

(・・;)

・・・

その日の夜中から、

わたくし、

七転八倒となりました。

嘔吐嘔吐嘔吐。

締め付けられるような頭痛。

夜が明けても、

状況は変わらず。

うぇーん。

苦しいよー。

(T_T)

食べ物はもちろん、

水も受け付けず。

(ToT)

頭はがんがん、

微熱があり、

視界も変で。

ほんと辛かった。

(;o;)

この日は日曜日だったので、

一日必死で耐え、

翌日、

病院へ。

( ˘ ˘ )

すぐに、

点滴してもらいました。

(2本も)

ふぅ。

なんか少し、

楽になったわ。

血液検査して、

薬もらって、

帰りました。

夜はちょっとだけ、

お粥を食べることができた。

でも、

頭痛、熱、だるさは、

変わらない。

ずっと布団から出られず、

腰まで痛くなる。

(T_T)

ああ、

いつまで続くの。

風邪菌さん、

早く収まってー!

(これまでの)
(経験から)
(1週間はかかる)

・・・

そして3日目の今日、

病院から、

結果がでました
今日も点滴しましょう

との電話が。

(かかりつけの先生)
(めちゃ親切なのです)
(結果がよい時は)
(電話で伝えるだけで)
(終わってくれる)

それではと、

また病院へ。

血液検査の結果、

なんと、

風邪ではなく、

単なる脱水症状だったと。

つまり、

私は、

水分が不足していて、

それが悪化した。。

(@_@)

・・・

水分不足で、

脱水の状態になり始めると、

咽の乾き
唇の乾燥
だるさ

などの症状があり、

もっと進むと、

頭痛
めまい
吐き気
発熱
イライラ

が起こる。

重症化すると、

もっと大変なことになる。

のだそうです。

(・・;)

いや、

そうなんでしょうけど。

ちょっと待って。

(・o・)

脱水症状って、

炎天下の熱中症とか、

運動中のアクシデントとか、

そういう場合じゃ、

ないの?

(@_@)

それが、

違うらしいです。

そんな、

特殊な場合だけじゃなく、

普段水分量が、

少ない人が、

寝汗をかいたり、

スポーツのあと、

水分を取らなかったりしただけで、

脱水症状になることは、

けっこうあるそうで。

(・o・)

特に、

年齢を、

重ねるごとに、

なりがちだと。

(+_+)




ショック。

風邪菌のせいではなく、

私の体内の水分量のせいで、

こんなに苦しい思いを、

してたのか。。。

反省。

ρ(・・、)

・・・

というわけで、

今、

せっせと、

経口補水液を飲んでます。

まだ、

お粥とかうどんしか、

胃が受け付けないので、

病院からは、

栄養も補給すぺく、

こんなものを、

処方されました。

エネーボ
経腸栄養剤「エネーボ」

バニラ味。

甘くてとろり。

ミルキーを溶かしたような感じ。

250mlも飲めるのかしら、

と、

かなりイヤイヤ飲んだけど。

けっこう大丈夫だった。

(^_^;)

ちょっと安心。

・・・

それにしても。

今回ほんと、

勉強しました。

水分不足くらいで、

こんなことに、

なるわけね。




気をつけます!

( ̄0 ̄)/

水分たくさん取ります!

( ̄0 ̄)/




だから早く治って〜。




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (@_@)
| さんご | 健康 | 23:14 | comments(2) | -

白髪染め右往左往

長いこと、

白髪染めを使ってます。

たぶん、

3割くらいは、

白髪なんじゃないかな。

(・_・)

で、

これまで、

1ヶ月に1、2回、

市販の白髪染めを、

使っていました。

シエロ
ホーユー「CIELO(シエロ)ヘアカラーEXクリーム

この商品、

いわゆるジアミン系。

(゜o゜)

なので、

白髪染めでかぶれる人は、

使えないやつ。

(・_・)

でも、

私の場合、

ぜんぜんかぶれない。

(・o・)

スーパーで売っていて、

とてもお安いし、

染め上がりもいいし、

かぶれもしないので、

ずーっとお世話になってました。

(^−^)

・・・

去年の冬になって、

薬に頼らないぞ実験を、

思い立った私。

※→「健康のために実験中

服用するお薬とか、

塗り薬とかを、

止めてみたのですが。

(・_・)

よくよく考えると。。

むむ?

白髪染めってのも、

けっこうな化学物質。

(・o・)

頭皮から体内に
入っちゃうんじゃないの?

って、

気になって。

(゜o゜)

そうだ、

白髪染めを、

化学物質ジアミン系から、

自然派のものに、

変えてみよう!

( `ー´)ノ

と、

思いついたのです。

( `ー´)ノ

きっと、

その方が、

よりよいよね。

( `ー´)ノ

・・・

自然派白髪染めを、

あれこれ調べ。

口コミが一番よかった、

これをゲット。

( ̄▽ ̄)

利尻昆布ヘアトリートメント
サスティ「利尻昆布ヘアカラートリートメント

ジアミン・パラベン・鉱物油無添加
ノンシリコン
天然利尻昆布エキス
28種の植物由来成分

というものです。

ヘアカラー(シエロとか)に比べたら、

そんなにしっかりは、

染まりません。

なんか、

うっすら、

色が着く程度。

(・_・)

でも、

トリートメントなので、

間をあけずに使える。

2、3日に一度使えば、

なんとなく、

白髪が目立たない。

(゜o゜)

ヘアカラーだと、

2週間がまんしてたら、

根元が1cmくらい白くなって、

なんだかな〜、

という期間があるんだけど、

うっすらだって、

ちょいちょい染めてたら、

あまり気にならなくていい。

(・o・)

うん。

ヘアトリートメント、

いいんじゃない?

('ω')ノ

・・・

こうやって、

利尻昆布ヘアトリートメントに変えて、

1ヶ月。

(7回くらい)
(使ったかな)

染め上がりも、

まあまあ。

トリートメント効果なのか、

けっこうツヤツヤにもなった。

('ω')

特にトラブルもないし。

('ω')

そろそろ1本目が
なくなるので、

ネットで再注文。

(まとめて買うと)
(割安になるってことで)
(3本一度に購入)

(通常1本3,240円)
(1ヶ月くらいは保ちます)

いい感じだから、

ブログにも書こうかな。

('ω')ノ

・・・

なんて、

思っていた1月。

(´・ω・)

突然、

頭がかゆくなった。

(@_@)

尋常じゃなく、

かゆい。

(@_@;)

なぜ?

(゜o゜)

疑わしいのは、

やっぱり白髪染め。

利尻昆布ヘアトリートメントだよね。

なので、

いったん使うのを止めて、

パッチテストを、

してみました。

(・_・)

二の腕の内側に、

染め液を塗って、

48時間。

様子をみる。

(・_・)

でも、

なんともない。

(゜o゜)

あれ?

大丈夫?

利尻昆布のせいじゃない?

だったら。。

と、

再び白髪を染めてみると。

(/・ω・)/

ふぎゃ!

ダメっ!

猛烈にかゆみが!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/



ふう。。

1ヶ月間、

いろいろ検証してみました。

(疲れた)

やっぱり、

原因は、

利尻昆布ヘアトリートメントみたい。

こりゃいかん。

どうしよう。

(T_T)

・・・

ジアミン系で、

かぶれなかったのになぁ。

自然派で、

かぶれるのか。。

もしかしたら、

もう、

ジアミン系でも、

かぶれちゃったりして。

やばい。。

(/・ω・)/

かゆくてめんどくさい頭を抱え、

落ち着くのを待って、

もう一度、

以前のジアミン系シエロを、

試してみました。

こわごわ。。

(´・ω・`)

その結果。

私の頭皮は、

ジアミン系ヘアカラーには、

まだかぶれない、

みたいです。

(とりあえず)
(ホッ)

・・・

さて、

どうしたもんか。

できたら、

ジアミン系も、

避けたい。

(´・ω・)

ヘアトリートメントでも、

利尻昆布じゃなけりゃ、

いいんだろうか。

むむう。

別のを試してみるって、

なんか、

勇気要るなあ。

(またかゆくなるの)
(イヤだ)

草木にかぶれる人も、

いるくらいだから、

自然由来なら、

いいってわけじゃ、

ないのね。

( ;∀;)



と、

ぐだぐだぐだぐだ。

まだ、

結論は、

出ていません。

(シエロにも)
(ヘアカラーではなく)
(カラートリートメントも)
(あるみたい)
(そっち)
(試してみる?)

('_')

たかが白髪染め。

されど白髪染め。

染めないっていう選択は、、

まだ無理。

( ノД`)

ほんとに、

年取るって、

めんどくさい。。




ところで、

買ってしまったこの3本。

利尻昆布ヘアトリートメント

どうしたらいいの。

(・ω・ノ)ノ




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・_・)
| さんご | 健康 | 23:34 | comments(4) | -

子宮体がんの結果が

来ました。

(゜o゜)

子宮体がん検診

「異常ありませんでした」

だそうです。

(´・ω・`)

よかった。。

ホッとした。。

1月の終わりに、

涙の組織診を受けて、

※→「子宮体がん組織診ががが。。

約3週間。

気にしてもしょうがないと、

そう思っていたけど、

やっぱりどこかで、

すごく、

気になってて。

(・_・)

異常があったら、

どうするのか。

治療を受けるのか?
受けないのか?

受けるならどこで?
受けるならどんな?

受けない時は何が起こる?
受けないなら何を覚悟する?
家族にどう説明する?

考えておいた方がいいような。

考えても意味がないような。

とかなんとか。

結局、

ずいぶん、

気になっていました。

(´・ω・)

で、

結果のハガキで、

今はまだ、

そんなことは
考えなくてもよい、

となったのですけどね。

(*'ω'*)

ふう。

婦人科を受信してから、

1ヶ月間。

疲れたわ。。

・・・

この1年。

受けたがん検診が、

次々と、

引っかかりました。

(これまでまったく)
(なかったのに)

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

6月には、

乳がんと大腸がんが、

引っかかり。

(-。-)

どちらも、

専門医にかかって再検査。

※→「乳がん検診マンモとエコー

※→「受けました、大腸内視鏡検査

そして、

どちらも、

結果は異常なし。

('ω')

今回は、

子宮体がんが引っかかり、

こちらも、

異常なし。

('ω')



ありがたいです。

異常なしなんだから。

よかったです。

ほんと。



でも、

なんだかな。

うーん。

(´・ω・`)

検査って、

受けたら、

結果がすごく心配。

よくないことばかり考えるし。

(早期発見がよいのは)
(知ってるけど)

なんかこう、

こんな思いをし続けても、

受けるべきなのかと、

釈然としない気分が。

(´・ω・)




異常があったら、
すぐ治療する!

という考え方に、

100%乗れてない私。

(・_・)

ケガやウイルスはともかく、

自分の体の衰えは、

受け入れたらどうかしらと。

そんなことも、

考えたりする。

(・_・)

まだ、

そう決めたわけじゃないし、

決めきれそうにもないけど。

っていうか、

もし今回、

異常があったら、

そんな呑気なことは、

言ってなくて、

さっさと、

治療お願いします!

って、

言ってたかもだけど。

(・o・)

・・・

82歳になる母は、

今さら悪いところが見つかったら困る
治療する方が体力を削がれる
気にするだけ寿命が縮まる

という理由で、

検診を受けない。

(若い頃から)
(受けていない)

(゜o゜)

アリかもと思う。

(・_・)

見ている方は、

心配だから、

受けたら?と言うけれど。

見ている人の、

心配を解消するだけなのかも。

(´・ω・)




とかなんとか。

いろいろ考えさせられる、

がん検診なのでした。

( ̄▽ ̄)

さて、

3か月後のチェックは、

受ける?

受けない?




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・o・)
| さんご | 健康 | 19:55 | comments(2) | -

子宮体がん組織診ががが。。

これほどの痛みに耐えたのは、

ほんと久しぶり。

痛かったー。

(>o<")

お腹壊して痛いとか、
頭痛がひどいとか、

そんなんとは違う。

(もちろんそれも痛いけど)

外科的な痛さ?

一瞬では終わらないから、

歯医者的な痛さ?

Σ(ノд<)

(なんかもうよく分からん)

とにかく、

まったく心の準備もなく、

むちゃ痛い思いをしてきました。

。・゜゜(ノД`)

・・・

何か、

ひどい目に合ったような、

すごい書き方ですが、

そういうわけではなく。

(゜ロ゜)

実は、

子宮体がんの組織診を、

受けてきたのです。

( ̄▽ ̄;)

更年期症状を緩和する
ホルモン療法を、

2年半続け、

昨年9月に、

ストップ。

そのタイミングで、

閉経状態に。

更年期症状は、

再燃しないままなので、

こりゃーよかった、

と日々を重ねておるのですが。

( ・∇・)

年明けに、

若干の出血、
(更年期にはありがち)
長引く腹痛、
(B型インフルのせいかも)
長引く腰痛、
(ずっと寝込んでいたせいかも)

という状態があり。

(゜゜;)

閉経後の子宮がんには気をつけろ!

( ・_・)ノ

とよく聞くので、

念のためにと、

かかりつけの婦人科に行ったのです。

(・_・)

やっぱり、

すぐに、

細胞診ということになりました。

むむ?

半年前の子宮がん健診では、

異常なしだったのだが。。

(@_@;)

・・・

子宮がんには、

子宮頸(けい)がんと、
子宮体がんの、

二種類あります。

(ロ_ロ)

「頸がん」は、
・子宮入口付近のがん
・若い頃から発症する
・初期がんの症状がわかりにくい
・細胞診で見つけやすい
・組織診ではわかりにくい

「体がん」は、
・子宮内部のがん
・閉経後の発症が多い
・初期がんの症状が出やすい
・細胞診ではわかりにくい
・組織診で見つけやすい

という特徴があるそうです。

「脛がん」は、

幅広い年齢で発症するし、
自分では気づかない、
でも簡単な細胞診で見つかりやすい、

だから、

健診に、

取り入れられている。

つまり、

健診の子宮がん検査とは、

「脛がん」検査のことだった。

( ̄O ̄)

更年期の私にとって、

危惧すべきは、

「体がん」だけど、

それって、

自分で検査に行かなきゃ、

わからないもの。。

ひゃー!

健診の異常なしだけで、

安心していたなんて、

危険!

だったのねー。

(゜゜;)

(昨日になって)
(やっと知った私)
(不勉強すぎるわ)

・・・

で、

かかりつけ医院で、

体がん検査のファーストステップを。

それが、

細胞診。

細胞を採って診断する検査。

クリニックなどで
すぐにやってくれます。

ただ、

子宮内の細胞を、

器具で掻いて採るので、

一瞬、

ちびっと、

痛かった。

(T.T)

まあ、

一瞬だったからね。

余裕の表情で、

立ち上がりましたよ。

(  ̄ー ̄)ノ

そして、

1週間後。

細胞診の結果、

「疑陽性」

と言われまして。

Σ(゜Д゜)

疑陽性?

なんですか?

疑陽性。。

陰性か陽性かわからないってことです、

という説明。

(若干ぶっきらぼうな)
(女医さんなのですー)
(笑)

紹介状を出します。
予約を取りますから、
総合病院へ行ってください。

という流れとなり。。

(゜.゜)

昨日、

総合病院の婦人科へ、

行ってきたのです。

いったい私、

どうなるんだろう。

疑陽性って、、

なに。。

(´・ω・)

・・・

今になって、

分かったことですが、

疑わしい症状

細胞診

疑陽性、陽性なら、

組織診

は、

当たり前の流れらしいです。

ちなみに、

疑陽性というのは?と、

こちらの先生にも
伺ってみましたが、

陰性とはならなかった、
陽性ともならなかった、
という状態です、と。

(結局よくわからん)

さらに、

組織診をするので、
もっと詳しく診断できますが、
はっきり分からない場合もあります。

だそうです。

(そうですか)
(わかりました)
(としか言いようがない)

(T.T)

そして、

組織診へ。

組織診も、

子宮内の細胞を採るわけだけど、

細胞診とどう違うんだろう。

(@_@)

細胞診の時のデータじゃ、

ダメなんかなぁ。

2度も嫌だなぁ。

まぁ仕方ないか。。

(@_@)

とかとか、

わりとノホホンと、

検査に臨んだ私。

(´・ω・`)



こんなに痛い思いをするとは。。



細胞診の時の、

ちょいと細胞を掻きとる、

なんて軽いものではなかった。

(/・ω・)/

子宮内の、

内膜のあちこちを、

何か所も掻きとる。

1回ごとに、

うがっ!

と痛みが。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/



疲れました。

痛みとショックで。

(+_+)

旦那ちゃんが、

ついてきてくれていたので、

なんとか持ちこたえたけど。

一人で行ってたら、

待合室から、

しばらく動けなかったかも。

( ;∀;)

・・・

たぶん、

心の準備がなさすぎたのだと思う。

不意打ち過ぎて、

パニクった感。



先生っ!

看護師さんっ!

誰でもいいから、

事前に言ってくれー!

痛いですけど頑張ってくださいねと!!!

m(。≧Д≦。)m

・・・

ちなみに、

組織診の際に、

麻酔をしてくれる病院も、

あるらしいです。。

(そうなのかー)
(先に知っておきたかったー)

ふぅ。

とにかく、

疲れました。

結果は、

3週間後。。。

('ω')

疲れた

こういうことも、

経験しなければならぬ、

お年頃です。




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・o・)
| さんご | 健康 | 15:29 | comments(2) | -

インフルでも高熱がでない人?

風邪は治ったような。。

でも、

なんとなく、

まだ、

ごろごろしております。

(・_・)

風邪

なんと、

昨日は、

旦那ちゃんが、

嘔吐と下痢。

Σ(・ω・ノ)ノ!

これは、

どう見ても、

うつったよね。

(本人はなぜか)
(否定しています)
(ただの食あたりだと)

(でも悪い食べ物には)
(思い当たらないらしい)

(だから)
(うつったんだってば)

(゜o゜)

・・・

テレビ番組では、

この季節だけに、

インフルエンザネタが多い。

で、

ボーっと観てたら、

聞き捨てならないフレーズが。

(・o・)

「インフルで高熱が出ない人も多い」

な、

なんですと!?

(@_@;)

ネットで調べてみても、

「インフルは高熱がでるものばかりじゃない」

と。

えーっ!

インフルかどうかって、

高熱で判断してましたけどー。

関節が痛くなって、
頭痛がひどくて、
38度以上の熱が出たら、

インフル!

と思ってましたけどー!

(/・ω・)/

(いや)
(それはそうなんだけど)
(そんだけの症状が出たら)
(そりゃインフルですね)

熱が出ないインフルって、

予防接種した時以外にも、

あるんだ〜。。。

(*_*)

・・・

なんか、

調べたら、

当たり前のように、

書いてありました。

インフルA型の特徴
・38℃を超える高熱
・関節痛、筋肉痛
・のどの痛み
・咳

インフルB型の特徴
・高熱が出ない場合がある
・下痢、腹痛、胃炎などの消化器症状が強い

(゜o゜)

あら〜。

そうなのね〜。

もしかして、

私、

B型だったかも?

(-。-)y-゜゜゜

・・・

さらに、

「インフルでも高熱が出ない場合」

を調べていたら、

こんな情報を、

見つけてしまった。。



「高齢者はインフルでも微熱」



えっ?

Σ(・ω・ノ)ノ!



高齢者は、

インフルA型でも、

高熱が出ない場合がある!?

どーいうことっ?

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

そもそも、

インフルで高熱が出るのは、

ウイルスをやっつけるための、

体の防御反応。

(私の大好きな)
(自然治癒力ですな)

なので、

免疫力の高い、

元気な人や若者は、

ガンガン高熱を出して、

ウイルスを攻撃する。

(ふむふむ)

そして、

免疫力の落ちている人は、

高熱を出す力が乏しい。

(うっ)

つまり、

年を取れば取るほど、

インフルでも、

高熱が出ない傾向に。。

(@_@)

そ、

そうなんか〜。

昔、

インフルの高熱と痛みで、

七転八倒していたのは、

若かったからなのか。。

_| ̄|○

・・・

なかなかに、

ショックを受けております。

インフルでも高熱が出ないのは、

年を取ったから、

だったなんて。

ツラくて痛いのも嫌だ。

でも、

治癒力の衰えを、

こんなところで感じるのも、

嫌だ。

( ;∀;)

・・・

いや、

ちょっと待て。

(; ・`д・´)

今回の風邪、

ほんとのところ、

インフルだったのだろうか。

ただの、

胃腸炎だったかもしれない。

(旦那ちゃんにうつった時点で)
(胃腸炎ではない気がするが)

インフルだったとしても、

高熱が出ないB型だったのかも
しれないじゃないか。

(そうだそうだ)

( `ー´)ノ

・・・

実は、

点滴してもらった病院で、

「ご自分でインフルっぽい気がしますか?」

と先生に訊かれ、

きっぱり、

「いえそれは全然ありません!」

と答えたので、

インフルの検査は、

しなかったのだ。

(・_・)




しまった。




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・o・)
| さんご | 健康 | 16:30 | comments(2) | -

修行がたりませぬ

前回から、

あっという間に、

一週間。。

(T_T)

風邪引いて、

でも、

自然治癒力で治すぞー!

と張り切ってた私。

※→「風邪は温めて治すぞ

翌日から、

嘔吐と下痢。
嘔吐と下痢。
嘔吐と下痢。

(死ぬかと思った)
(いやそれはおおげさ)

で、

あっさり病院へ。

orz

2日間、

点滴してもらいました。

(×_×;)

幸い、

インフルではなく。

(この冬は)
(予防接種もしなかったから)
(ヒヤヒヤだった)

高熱からは、

免れたけど、

微熱が出続け。。

(TДT)

まあそれは、

菌と闘っている証だからと、

解熱剤は使わず。

しかし、

処方された抗生物質は、

やっぱり飲んだ。。。

(・・;)

そして1週間。

今朝、

やっと、

微熱がとれました。

(・_・)

でも、

まだ、

だるい。

胃が弱ってて、

いつもの半分くらいしか、

食べられない。

ふう。。



菌がいても、

負けない体になりたい。

そう思って、

食生活を考え、
体を鍛え、
薬を控え、
のんびり暮らし。。

でも、

負けちゃうね〜。

凹むね〜。

ρ(・・、)



今日はまだそんな感じです。




修行がたりませぬ


にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (@_@)
| さんご | 健康 | 10:49 | comments(2) | -

風邪は温めて治すぞ

昨日、

起きた時から、

のどが痛い。

(´・ω・)

風邪ですね〜。

やっぱり、

引くんですね〜。

(´・ω・)

もちろん、

お薬は飲みません。

※→「健康のために実験中

自分の自然治癒力が、

どの程度なのか。

知るのに良い機会。

( `_´)ノ

のど痛い
頭も少し痛い
体がだるい
寝ると汗かく

不快な症状だけど、

どれも、

風邪菌と戦っている、

体の自然反応のはず。

(/・ω・)/

では、

私の治癒力を、

最大限に引き出すために、

私にできることは?

(゜o゜)

うーんと。。

まず、

体が治癒に専念できるように、
他に体力を使わないこと。

(つまり)
(おとなしくしてる)
(エネルギーを消費しない)

はい。

行けそうな予定も
キャンセルして、

家でおりこうにします。

(*'ω'*)

それから、

エネルギーを補てんするために、
栄養のあるものを食べること。

(栄養のあるものを食べる)
(消化のいいものを食べる)

食欲はあるので、

きちんとよく噛んで、

温かいものを食べようっと。

(^−^)

さらに、

免疫システムを活性化させるため、
体を温めること。

(寒いところに行かない)
(寒い格好をしない)
(いつも以上に温める)

う、うわー!

ここまで書いて、

外見たら、

雪降ってます!

ビックリー!!

昨日まで気温14度あったのに。

Σ(・ω・ノ)ノ!

はい。

もちろんです。

どっこも行きません。

ぬくぬくしときます。

(@_@)

・・・

で、

結局、

風邪を引いたら、

おとなしく食べて寝る

ってのが、

治す近道ってことですね。

(・_・)

まあ、

そうなんですけど。

もう少し、

早く楽になる方法は、

ないかしら?

薬を飲まないだけに、

一時的にスキッとする
一時的に痛みがなくなる
一時的に元気になる

ってことは、ない。

(゜o゜)

(だからムリをしない)
(だから早く治る)
(それは分かっているが)

自然治癒力を、

ぐぐっとアップさせて、

もっと早く治せたら。。

(・o・)

免疫システムが有効に働くには、

温度(体温)が大事。

37度くらいが、

いいそうです。

だったら、

寒くないように
するだけではなく、

体の内と外から、

積極的に温めてみちゃおう。

(・o・)

ということで。

まずは外側。

カイロ

実は、

なんとなく、

腰がだるい。

ゴロゴロしてるせいか、

風邪のせいかは、

分からんけど。

カイロを、

腰に貼ってます。

ポカポカして気持ちいいから、

案外風邪にも、

効いてるかも。

( ̄▽ ̄)

そして、

内側からは、

ゆず茶

ゆず茶。

前に作ったやつは、

※→「はちみつ柚子茶作った

もうなくなっちゃったけど、

昨日、

ひとりで買い物に
行ってくれた旦那ちゃんが、

買ってきてくれました。

( *´艸`)

それと、

しょうが

しょうが。

(わが家では)
(冷凍して常備してます)

お湯を注いで飲むと、

体がポカポカしてくる。

ヽ(^。^)ノ

この、

冬の三種の神器。

カイロ
ゆず茶
しょうが湯

これで、

自分の体を応援して、

早く風邪を、

退治してもらうのだ!

( `ー´)ノ

しょうが湯




できたら、

2日くらいで、

治してください。。。

(´・ω・`)




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (@_@)
| さんご | 健康 | 11:50 | comments(2) | -

横向き寝用オリジナル抱き枕

57年間、

仰向け寝です。

( `ー´)ノ

お布団の上に、

大の字になるのは、

とっても気持ちいい。

( ̄▽ ̄)

もちろん、

寝返りもする。

でも、

仰向けに戻ると、

やっぱり安定。

( `ー´)ノ

・・・

ただ、

最近本で読んだのですが、

横向き寝も、

健康にメリットが、

あるらしい。

(@_@)

例えば、

・体のS字カーブが自然に保たれる

(無理な姿勢で疲れるのを防ぐ)

・気道をふさがないのでイビキ、無呼吸が減る

(呼吸の負荷が減ると疲れない)

(・o・)

実は、

寝ている間に、

とっても疲れる私。

朝起きた時、

「はぁつかれた〜」

と言ってしまうことが、

けっこうあるのです。

(・o・)

寝るときは、

大の字で、

幸せ〜♪

起きるときは、

頭の重さを感じて、

疲れた〜。。

この繰り替えし。

(・o・)

いったい何なのだ。

どうしてこうなのだ。

(´・ω・)

と、

長年考えてますけどね。

枕やベッドも、

いろいろ試してみてるんですけどね。

(・_・)

そろそろ、

諦めの境地。

(@_@)

だったのですが。

この、

横向き寝。

めちゃ疲れがとれると。

起きるときの頭重がなくなると。

さらに、

アルツハイマーの原因となる
脳内老廃物も、

横寝すると減ると。

(/・ω・)/

おお。

試したくなる。。

( ̄ー ̄)

・・・

というわけで、

例によって、

試してみてます。

( *´艸`)

枕は、

横向きで寝るときに、

肩が痛くないよう、

10cmほどの高さのあるものに。

横になる向きは、

・消化を助けるなら右を下

・心臓(血流)を助けるなら左を下
・逆流性食道炎を防ぐなら左を下
・リンパの流れを促進するなら左を下

などなど、

場合によるらしい。

ま、

寝返りうっちゃうので、

どっちかに決めなくてもね。

(*'ω'*)

で、

数日、

横向きを意識して、

寝てます。

・・・

結果、

確かに、

気になっていた
頭皮神経痛も、

頭重感も、

悪夢も、

疲れも、

特にない。

('ω')ノ

いいんじゃないかしら。

しばらく、

続けようかしら。

という感じです。

(・_・)

ただ、

下にした方の、

肩がじんわり痛い。

上から押されて、

ちょっと内側に曲がるので、

窮屈な感じ。

そこが、

気になります。

(゜o゜)

やっぱり若干、

無理な姿勢なのでは?

(うちの旦那ちゃんはずっと横寝)
(肩が痛いなんてないそうです)
(慣れてるせいか)
(男性はがっしりしているせいか)

なんか、

いい工夫はないかと
思っていたら、

抱き枕、

がその負荷を、

減らしてくれるそうです。

(・o・)

(なるほど)
(それで世間には)
(抱き枕というものが)
(売られているのね)

わが家にはないので、

とりあえず、

こんな時は、

作ります。

( *´艸`)

・・・

材料は、

抱き枕

肌触りのいいブランケット
夏用掛け布団
ヘアバンド

ブランケットの上に、

夏用掛け布団を乗せ、

抱き枕

巻いていく。

抱き枕

巻きずしみたい〜。

抱き枕

抱き枕といえば、

こんな感じでしょう。

で、

このままじゃ、

ほどけてしまうので、

抱き枕

ヘアバンドで、

2か所とめて、

できあがり。

ヽ(^。^)ノ

・・・

さっきちょっと、

試してみました。

下にした肩は、

相変わらず窮屈だけど、

上半身や反対の腕の重みは、

抱き枕で分散。

なので、

下の肩が痛いってのは、

かなり軽減されました。

( ̄▽ ̄)

ついでに、

足も絡めると、

全体的に落ち着くので、

寝やすそう。

(*´ω`*)

今日からしばらく、

試してみます。

抱き枕



ん?

ところで、

寝返り、

打つとき、

どうするの?

抱き枕。。。




にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (・o・)
| さんご | 健康 | 13:38 | comments(2) | -

やっぱり無理だったかしら!?

若い頃なら、

いや40代なら、

いやいや4、5年前なら、

大丈夫だった。

ぜんぜん問題なかった。

・・はず。

((+_+))

・・・

2日前に、

一日中、

糸を紡いで。

(・_・)

糸紡ぎ

昨日は、

同級生と、

久々のランチ。

(*^_^*)

ランチ

で、

そのまま、

4時間おしゃべり。

( ̄▽ ̄)

おしゃべり

そして、

夜から、

昔の職場の女の子と、

お食事。

(・o・)

食事

で、

そのまま、

相談事に乗り、

3時間。

(@_@)

・・・

いやいや。

計7時間、

2人とおしゃべりしたくらい。。

前日に、

腕を上げつつ、
目を凝らしつつ、

糸紡ぎをしたくらい。。

たかが、

そのくらい。。

別に、

特に、

疲れた感はない。

('ω')

なのに。

(@_@)

・・・

夜中から、

頭痛です。

それも、

ピリピリピリピリ。

触るとビリッ!
なでてもビリッ!
髪を解いたりしたらピリピリピリッ!

いたーい!

(;´Д`)

いたーい!

(;´Д`)

頭皮神経痛ってやつ!?

後頭部や、

頭のてっぺんに、

電気が走る。

ちょっと動くだけで、

電気が走る。

( ;∀;)

助けて〜。。。

・・・

ひと晩寝ても、

ほとんど治まらず。

「薬は飲まない」実験中だけど、

※→「健康のために実験中

頭痛薬に、

手が伸びそう。

(でも飲まない)
(でもいたーい)

(;´Д`)

結局、

お風呂に入ってみたら、

湯船に浸かったとたん、

ほわ〜んと、

痛みが薄れました。

(*´ω`*)

はあ〜。

助かった〜。

(*´ω`*)

・・・

というわけで、

いまだに、

頭を振ったり、
走ったりしたら、

ウッと電気が走るけど、

なんとか落ち着いた。

(・_・)

それにしても、

思うのは、

こうなった原因。

そんな無茶なこと、

したつもりはない。

(゜o゜)

ええ。

糸紡ぎと、

7時間のおしゃべりくらい。

(前半の4時間ランチでは)
(向かい合わせではなく)
(横並びだった)
(ずっと横向いてしゃべってた)
(もしかして)
(それなのか?)

ああ。

そのくらいで、

こんな痛みがついてくるように、

なっちゃった私。

悲しい。

( ;∀;)

・・・



そのくらいって、

そんだけ無茶したら、

頭痛くて、

当たり前やろ。

自業自得じゃ!



と、

言ってるのは、

グダっとなってる私の横で、

ひとり洗濯物を干している、

旦那ちゃん。

(@_@)

へへ。

ごめんなさーい。

('◇')



にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! m(__)m
| さんご | 健康 | 18:27 | comments(0) | -

採点機能付きカラオケいいね

何年ぶりだろう。

カラオケに、

行ってきました。

(^−^)

旦那ちゃんとふたりで。

( *´艸`)

・・・

友人たちとの忘年会の、

下見だったんですけどね。

部屋はどんなかなー、

とか、

食べ物はどんなかなー、

とか。

幹事役なので、

ちょっと見ておこうかなと。

っていうか、

発声練習も、

しとかなきゃ!

(*^_^*)

・・・

最近は、

平日昼間のカラオケって、

ものすごく、

お客さんって多いんですね。

(昔から?)

しかも、

シルバー世代が、

いっぱい。

(@_@)

今回下見に行ったのは、

「カラオケ歌星人」

っていうところなんですけどね。

カラオケ

ローカル色豊か。

こてこてのカラオケやさん。

(゜o゜)

でも、

安いのですよ。

なんと、

「平日お昼はお一人様1時間50円!」

だったりする。

Σ(・ω・ノ)ノ!

50円て。。

すご過ぎる。。

2時間二人で遊んでも、

200円。

土曜日の夜でさえ、

11時間歌い放題
ソフトドリンク飲み放題
フード類持ち込み可

で、

1,480円。

(=゚ω゚)ノ

驚くね〜。

おばさん達、

遊び放題だわ。

( ̄▽ ̄)

でもさ、

ということは、

カラオケの機械なんかは、

その分、

時代遅れだったり、

部屋がいまいちだったり、

するんじゃない?

と、

心配になる。

(´・ω・)

でも、

ぜんぜん大丈夫でした。

(*^_^*)

部屋はキレイで、
照明も変幻自在、
音もよくて、

カラオケ

選曲はタッチパネル。

カラオケ

文句なし、

でした。

(*´ω`*)

ふーん。

すごいね〜。

最近のシルバーは、

こんなとこで、

遊んでるんだな〜。

(と妙に感心する私たち)

(・o・)

・・・

さて。

旦那ちゃんも私も、

お歌は不得意。

(^-^;

でも、

歳取ってくると、

のどの筋肉も、

大事だからねー。

しゃべれない、
飲み込めない、
無呼吸誘発、

などなど、

案外生死に関わる。

なので、

歌うって、

すごーくいい健康法なわけで。

('ω')ノ

以前から、

旦那ちゃんとは、

カラオケとかで鍛えといたほうが
いいんじゃない?

とは、

話していたんですよ。

ただ、

なかなか、

機会がなく。

というか、

カラオケ屋さんの、

敷居が高かった。。

(/ω\)

なので、

今回は、

幹事として事前確認を!

という大義名分のもと、

やってきたわけです。

٩( ''ω'' )و

ま、

ふたりしてヘタなので、

気楽に気楽に。

(*^_^*)

・・・

そんな感じで、

歌い始めたのですが。

気になるのが、

「採点」機能。

最近TVで、

歌自慢の人たちが、
カラオケで採点して、
チャンピオンを競う、

ってのがありますよね。

あれで見た、

「採点」機能。

(゜o゜)

いや、

自分の歌の、

点数が知りたいわけじゃなく。

(できれば知りたくないし)

ではなくて。

歌の途中で、

画面の上に出る、

音程を表す折れ線グラフみたいなやつ。

あれ、

やってみたい。

(@_@)

自分の音が、

どのくらい合ってるのか、

外れているのか。

やってみたい。

(できたら)
(キラキラキラッってのも)
(出してみたい)

(@_@)




やってみました。

(@^^)/~~~



とりあえず、

私の中では、

一番ちゃんと歌えるやつ。

音程もリズムも簡単で、

キーが確実に合っていて、

過去に、

褒められたことがあるやつ。

選んでみました。



「雨の御堂筋」欧陽菲菲

(おうやんふぃふぃですよ)
(みんな知らないよね)
(別に懐メロ好きじゃないけど)
(好きな歌=歌える歌、ではないのよね)



聴衆は旦那ちゃんだけ。

なので、

恥ずかしげもなく、

大声で、

歌う。

( ̄▽ ̄)

で、

採点結果が、、

ジャカジャカジャカジャン!!

おおー!

カラオケ

88.442点!

すごいっ!

私すごいっ!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・・・

めちゃめちゃ、

嬉しかった。

50点とか出たら、

凹むな〜と思ってたわ。

よかった〜。

(*'▽')

実は、

歌っている最中にも、

なんか調子よく
歌えてるな〜、

とは、

思っていたのです。

それは、

たぶん、

採点機能の折れ線グラフの、

おかげ。

( `ー´)ノ

歌っている時に、

この折れ線グラフを見ていたら、

自分の音程のずれが、

よく分かる。

だから途中で、

修正できる。

音程が合っているときは、

自信を持って、

声を出すことができる。

(*´ω`*)

歌いながら、

次の音程も確認できるので、

迷わずにすむ。

(*´ω`*)

すごーく楽に、

歌えるのですよ。

٩( ''ω'' )و

いや〜。

歌に自信がないなら、

採点機能の折れ線グラフを、

使った方が、

ぜったいイイわ。

・・・

忘年会で歌えそうな
レパートリーも、

いくつか確認できて、

カラオケのシステムも
事前に慣れることができて、

旦那ちゃんとの
のどの筋トレも実践できて、

有意義な2時間でした。

(*^_^*)

なにより、

ヘタこそ、

採点機能が助けてくれる、

と発見したのが、

収穫♪

これからは、

健康ライフに、

カラオケが入っちゃうかな〜。

( ^^) _旦~~

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! ヽ(^。^)ノ
| さんご | 健康 | 15:59 | comments(0) | -

健康のために実験中

薬や医療に頼るより、

まずは自分で自分の体を守る。

そりゃそうだな。

そっちがカッコいいな。

と、

ふと思ったのが、

9月の中旬。

※→「薬に頼らないという選択

そこから、

そういう考え方の
お医者さんや薬剤師さんの本を、

10冊ほど読み、

薬や手術などが、

人間の体に良いか悪いか、

ということを、

けっこう真剣に、

考えた。

(´・ω・)

で、

偉い人の言うことも、
異端児の説も、
メディアのトピックも、
親から教えられたことも、
世間の常識も、

人間の体については、

「今」そう結論されているだけ。

すぐ新発見があるし、

すぐ実は間違っていた!説が出るしで。

(゜o゜)

結局、

どれが正しいか、
誰が正しいか、

を見つけるのは意味ない、

と思ってしまったりして。

(´・ω・`)

そもそも、

誰かの言ってることを、

鵜呑みにして、

(つまりその人の責任にして)

治してくださいよー、

とか言う自分が、

ちょいイヤになってきたりして。

(´・ω・`)

お医者さんは、

専門家だけど、

私を治す義務はない。

私は、

治りたいから、

専門家のお医者さんに、

意見を訊く権利はある。

(お金を払えば)

じゃ、

意見を聞いて、

どうするかというと、

考える。

自分で考える。

その方法でいいのか。

この薬を、

(肝臓に負担かけるし)
(副作用もあるし)
(下痢は止まるけど)
(下痢の原因は分からないままで)
(下痢を止めてよいのかどうか)
(とかとか)

飲んでいいかどうか、

考えなくちゃね。

と、

そんな風に、

強く思うようになって。

(´・ω・`)

・・・

いったん、

自分の体の力を、

信じてみようかなと。

薬や医療を使わずに、

生活してみようと。

それで、

健康がキープできたら、

それでいいじゃん。

(困ったことが起きたら)
(その時考えよう)
(という程度なんですけどね)

( ̄ー ̄)

・・・

まあ、

言ってみれば、

私の実験なのです。

(゜o゜)

たとえば、

風邪で熱やのど痛があっても、

風邪薬は飲まない。

飲まないという、

実験。

のどの痛みは体の治癒反応らしい。

だから、

ほっといても良いんじゃないか。

それを、

実験。

発熱も免疫反応。

薬で抑えない方がよいんじゃないか。

それを、

実験。

そんな感じ。

(^−^)

ちなみに、

予防のための血液サラサラ薬とか、
足りないものを補うホルモン薬とか、

それも、

やめました。

(^−^)

生活習慣病ってのは、

きちんと動物らしい生活をすれば、

かかることのない病気。

(@_@)

夜更かししたり、
楽ばっかりして筋肉を使わなかったり、
きちんと食べなかったり、

そんな生活は改めず、

薬を体に与えることで、

なんとかチャラにする。

それじゃ、

イヤだ。

カッコ悪い。

(-。-)

・・・

思ったら、

すぐにやっちゃう私。

10月頭から、

薬をすべてストップし、

動く寝る食べるで、

丁寧に生活するように努力中。

( `ー´)ノ

それから、

1ヶ月、

経ちました。

(・_・)

気分はよく、

日々元気。

頭痛もだるさも、

起こる時はあるけど、

すぐに消えます。

(もちろん薬なしで)

不思議なくらい、

快調。

('◇')ゞ

まだまだ、

半信半疑なんですけどね。

(^▽^;)

でも、

ちょっぴり、

嬉しい私。

(*´ω`*)

健康



にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ ← Click, please! (*^^*)
| さんご | 健康 | 14:04 | comments(0) | -

ぎっくり腰もどき・・

風邪、

なんとか、

治りました。

('ω')ノ

そんなにひどくも
なかったけど、

まったく食べられなくて
フラフラだったし、

ヒマだったので、

微熱が完全になくなるまで、

のんびりのんびり、

寝てました。

(1日中寝てられるんだから)
(やっぱり体調は悪かったんやろな)

(´・ω・)

昨日あたりから、

ご飯もフツーに食べて、
家事にも参加し始めて、
テレビも寝るまで見たりして、

すっかり元気に。

( `ー´)ノ

なった、

はず、

なの。。

(゜o゜)

・・・

久しぶりに起きて、

ウロウロしてたら、

(._.)

腰がピクッ。

顔洗ってギクッ。

キャベツを取りだそうとしてグキッ。

痛ーい!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

腰が痛ーい!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

はぁ〜。

もー。

今度はぎっくり腰ですか。

いや、

まあ、

座ったり歩いたりはできるから、

ぎっくり腰もどき、

ですね。

(-_-メ)

気づけば、

左のお尻の筋肉が、

いつもになく痛い。

なんかもう、

つってるって感じ。

(´゚д゚`)



原因が分からない。

寝すぎ?

それとも、

寝込む前日に、

ひとり調子に乗って

ウインドウショッピングを
し過ぎたせい?

(´・ω・)

えー。

そんくらいで、

ぎっくり腰もどきなのぉ?

(;´Д`)

・・・

今日は、

2週間ぶりに、

図書館に行く日で。

旦那ちゃんと一緒に、

またいろいろ借りてきました。

ふと、

旦那ちゃんのチョイスを見てみたら、

なんと、

お尻を鍛えれば腰痛は治る
「お尻を鍛えれば腰痛は治る」内田輝和、土井基之著

こんなん入ってた。

(@_@)

うう。

旦那ちゃん、

ありがとう。

(ノД`)・゜・。

中を、

パラパラ、

見てみると。。

お尻を鍛えれば腰痛は治る

うわっ。

「筋ぼけ」だって。

Σ(・ω・ノ)ノ!

よ、

読むの、

恐い。。。

(/ω\)

でも、

頑張る。。

(/・ω・)/

えーっと、

今の痛みが、

なくなってからね。

(・o・)

え?

腰痛が治るってことは、

痛いときにやればって?

うーん。

うーん。

一度、

その本を、

しっかり読んでからに、

するね。

(・o・)

・・・

帰ってきて、

さっそく、

この本を手に取って、

読んでたのは、

旦那ちゃん。

(゜o゜)

ん?

腹ばいなったり、
冷蔵庫に背中をつけたり、
バンザイしたりして、

「うーん、できん。。」
「オレも筋ぼけや。。」

と。

(@_@)

あ、

あのー。

あなたにできないのに、

今ぎっくり腰もどきの私に、

できるんでしょうか???

(@_@;;)



こわい。

私の社会復帰は、

いつになるのでしょう。。

(-_-)zzz

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 16:39 | comments(0) | -

開張足だとベタ靴でも外反母趾

足裏が痛くなっちゃってから、

1年。

モートン病なのか、

※→「むむ、モートン病?

足底筋膜炎なのか、

※→「モートンではなく足底筋膜炎?

よく分からないまま。

(´・ω・`)

今では、

パンプスはもちろん、

ローヒールの革靴もあきらめ、

スニーカーオンリー。

でも、

ま、

スーツにスニーカーだって、

お洒落に見える時代なので、

スタイル的には、

そんなに困ってない。

( ̄ー ̄)

が。

が。

この半年くらいで、

両足の親指の付け根が、

なんか、

すごーく、

横に突き出してきた気がする。

(@_@;)

いわゆる、

外反母趾。

そして最近、

この外反母趾が、

痛い。

さらに、

親指が曲げにくくなって、

つま先立ちが、

痛い。

うーん。

(´゚д゚`)

外反母趾って、

パンプスとかで、

足先が変な形に
圧迫されるから、

なるんじゃなかったっけ?

(゜o゜)

私、

ずっと、

スニーカーだったんですけど。。

なんででしょう。

・・・

今頃になって、

もう一度、

足裏について調べてみました。

1年前も調べたつもりだったけど、

今回、

初めて知った単語が、

「開張足」

(・o・)

足裏には、

・親指の付け根〜かかとの縦アーチ
・小指の付け根〜かかとの縦アーチ
・親指の付け根〜小指の付け根の横アーチ

があり、

そのアーチのクッションで、

歩いたり、
走ったり、
跳んだり、
かがんだり、

するわけです。

で、

その横アーチが、

崩れると、

真ん中の3本の指の付け根の方が、

親指小指より先に、

地面に着く感じになる。

(・_・)

このせいで、

当然、

歩く走る跳ぶなどの、

運動能力に支障が出るのは、

分かる。

もちろん、

まずい。

ただ、

今回分かったのは、、




開張足になると外反母趾になる!

Σ(・ω・ノ)ノ!




横アーチが崩れる



その辺りの筋力が落ちている



親指、小指の付け根が、
横に広がりやすくなる



外反母趾&内反小趾になる

なのだそう。

(´・ω・`)

足裏の、

真ん中3本の指の
付け根のどこかに、

ウオノメやタコが
できている人は、

要注意!

開張足になってる可能性大、

だそうですよ。

(/・ω・)/

ちなみに、

私の右足の裏には、

あるのです。。

人差し指の付け根に、

タコちゃんが2個。

ああ。。

そういう意味だったのか。

タコくらいと思っていた。

開張足への危険サインだったとは。。

(っていうか)
(外科でも整体でも)
(どーしてそういうこと)
(教えてくれんのかな)
(湿布とか意味ないし)
(と愚痴る)
(すみません)

(´・ω・`)

そして、

さらに、

衝撃の事実が。。

(゜o゜)

横アーチ低下による外反母趾は、

ベターっとした
横広の靴を履いていると、

どんどん、

ひどくなる。。。


う、

うわー!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

待って、

待ってー。

横に広くて楽チンな、

スニーカーだけを履いてきたんだよー。

(だって足が痛い)

ダメだったのかー?

( T o T )

超ショック。

細身の靴、捨てた。。

・・・

まとめると。

足裏の痛みも
外反母趾も
内反小趾も
足の疲れも
走れないのも

横アーチが衰えたせい。

ないならないでいいや、

とか、

ちょっとどこかで思ってたけど、

足裏の痛みは、

きっとヒザ痛とかに
なるんだろうし、

外反母趾は
すでにとても痛いし、

こんなに筋トレしてるのに、

いざという時
走れもしないのは、

困る。

まだ20年くらいは、

元気でいたい。

(._.)

スニーカーさえ履いていれば、

大丈夫だと思ってたが、

甘かったー。

(/ω\)

・・・

ということで。

1年前に買ってた、

横アーチサポーターを、

引っ張り出しまして。

足裏横アーチ

装着しても、

歩くときの痛みは
変わらないけど、

横アーチを復活させるのに、

役立つと書いてある。

(信じるしかなーい)

さらに、

一昨日から、

・足の指でグーチョキパー
・つま先立ちトレーニング
・足裏マッサージ

をやってます。

なんとか、

横アーチをとり戻したい。

(=゚ω゚)ノ

足裏横アーチ

部屋の中で歩くのも、

ペンギン歩きにならぬよう、

しっかり指を使う。

歯みがきの時に
つま先立ちをして、

お風呂で足のグーチョキパー。

(`´)

そして、

今日は、

筋肉痛で歩きにくい。。

がんばれ私。。

( ^^) _旦~~

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 11:54 | comments(2) | -

カーンと飛ばしてきた

ホルモン剤を
ストップしてから、

1週間。

心の中では、

ひやひやしてる。

でも、

意外に、

体調はどーもない。

('◇')ゞ

体もきつくないし、
気分も落ちてない。

まずまずだな。

まだ分からんけどな。

(-。-)y-゜゜゜

・・・

という感じで、

元気なので、

じっとしてない私。

今日は、

ゴルフの打ちっ放しに
行ってきました。

久しぶり〜♪

ヽ(^。^)ノ

ゴルフ打ちっ放し

3ヶ月ぶり。

体動くかな。

球に当たるかな。

また下手っぴに
戻ってるかな。

(@_@)

ゴルフ打ちっ放し

緊張しながら、

握りや振り方を思い出す。

えーっと、

どうするんだっけ。

(・_・)

白いボールをにらみ、

スタンスをとって、

シャフトを両手で握りしめる。

親指と人差し指で
V字を作るんだったな。

テイクバックは肩までで、

手首が緩まないように気をつけて。

振り降ろしは左手が先導し、

左足を突っ張って、

大きく円を描く。

えーっと、

インパクトは
両手が通過してからで、

当たる時にフェイスをかぶせる。

最後までしっかり
フォロースルー!



カーン!



(=゚ω゚)ノ



とイイ音させて、

まーっすぐ、

向こうまで飛んでいくのは、

ま、

5回に1回くらい。

( ̄▽ ̄)

それでもやっぱり、

当たれば、

気持ちいいんだよねー♪

( *´艸`)

止まっている球だけど、

あんな細い鉄の棒で、

パコーンと打って
当たるんだから、

めちゃくちゃ、

いい気分。

(*'▽')

1球1球、

ボールをにらんでから
しっかりフォロースルーまで、

3秒くらいの間に、

いっぱいいっぱい考えて、

集中して、

打つ!

(=゚ω゚)ノ

運動センスは
いまいちの私ですが、

どーも、

ゴルフの打ちっ放しは、

性に合っているらしく、

旦那ちゃんにも
時々ほめられます。

(*'ω'*)

黙々と、

好きなだけ、

思い切り、

球を打つ。

くぅー。

( `ー´)ノ

打ちっ放しは
とっても楽しい。

(ラウンドは全然ダメですけどね)

1回400円くらいで楽しむ、

私の趣味なのでした。

(*^^*)

さて、

今から、

散髪

旦那ちゃんの散髪よっ!

('ω')ノ

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 15:21 | comments(0) | -

薬に頼らないという選択

若い頃からずっと、

肩こり
頭痛
胃痛

は、

私のデフォルト。

いつものことなので、

症状があったからといって、

仕事や勉強や遊びを、

中断するということもなく。

そのかわり、

私のバッグの中には、

これが必ず入っていました。

薬袋

大事な大事な薬袋。

お守りのようなものです。

(・_・)

・・・

サラリーウーマンをやめて7年。

助っ人アルバイトも
徐々に減らして、

この半年は、

ノーワーク。

したいことだけをする毎日。

(*'ω'*)

気がつくと、

外出する時、

お守りの薬袋を
忘れちゃっている。

(@_@)

おやおや。

何十年も持ち歩いたのに。

肩こり、頭痛、胃痛を、

忘れる日がくるなんて。

不思議だ〜。

っていうか、

環境が変われば、

体調も、

変わるのね。

(@_@)

・・・

とは言え。

仕事を辞めたから、

体調がよくなった?

持病までも気にならなくなった?

のか?

好きなことだけしていたら、

体調は維持できるのか?

というと、

そうでもない。

(/・ω・)/

やっぱり、

人間は動物なので、

筋肉を使い
脳を使い
体を動かしていないと、

どんどん動かなくなる。

(ひしひし感じる)

どんどん生きるのがつまらなくなる。

(・_・)

なので、

無理はしないけど、

自分の体はしっかり使う!

という生活を、

日々、

心がけているところです。

('ω')ノ

・・・

ただ、

今でも、

頭が痛くなれば
頭痛薬を飲むし、

食べ過ぎたら
制酸剤を飲む。

更年期がツラいから
ホルモン剤を飲んでる。

中性脂肪のお薬も
もう4年近く飲んでるし。

(;´・ω・)

うーん。

うーん。

無理はしないけど
自分の体はしっかり使う、

という生活をしてもなお、

病院やお薬とは、

離れられないんだろうか。

私が70歳、80歳になった時、

どんだけの薬をもらって、
どんな病院で過ごしているのか。

(´・ω・`)

人間は、

薬なしでは、

まともな生活は送れないのかな。

動物なのにね。

なーんて、

うっすら、

考えたりしていたのです。

(・_・)

・・・

たまたま図書館で、

こんな本を借りてきまして。

病気にならない常識
「病気にならない常識」安保徹著

病気にならないのが、

いいよねー。

なんかヒントないかなー。

と読んだのですが。

なんと、

薬に頼らない生き方

の本だった。

(゜o゜)

頼らないというより、

薬を飲むと病気から
離れられないかも、

という内容。

(・o・)

いや、

その手の本は、

けっこうある。

精神的な話とか、
何かを信じるとか、
不思議なパワーを感じるとか。

でも、

この本は、

私的には全然違ったとです。

(・_・)

そもそも、

著者は、

自律神経、免疫学の
国際的な権威と言われるお医者さん。

自律神経のバランスを保ち、
免疫力を高く保てば、
死ぬ直前まで元気で、
病気も自力で治せる。

という主旨で、

自律神経の生り立ちや役割、
免疫細胞の詳細、
ミトコンドリアと原始細胞の性質
病気の発生メカニズム

などが詳細に書かれています。

なるほど〜と、

うなっちゃうほど、

分かりやすく説明してあって、

目からウロコな考え方が、

いっぱい。

(・o・)

例えば、

・糖を分解してエネルギーを得る解糖系細胞がいた
・進化の過程で酸素をエネルギーに変換するミトコンドリアと合体した
・人間の体は解糖系細胞とミトコンドリアでできている

・ミトコンドリア細胞は赤筋、心筋、脳細胞、一般の細胞を作る
・寿命の長い部位がメイン
・ミトコンドリア細胞は酸素と高体温(37度)で活性化
・つまり昼間を中心に酸素をいっぱい使って働く
・だから昼間はサラサラで豊富な血流が必要

・解糖系細胞は白筋、再生上皮細胞、骨髄細胞
・代謝が早い部位がメイン
・酸素は不要、低体温で活性化
・つまり体温の低い夜、酸素少な目でよく働く
・だから夜は血流は流れにくい方がよい

という話。

で、

これによって、

よく聞くサラサラ血と
ドロドロ血については、

2種類の細胞が上手に働くためには、
血流は昼間サラサラ夜はドロドロがよい

という結論になる。

そこから、

「血液がドロドロだからといって
昼も夜も血液サラサラになる薬を飲んだら
不調不健康になります」

と。

Σ(・ω・ノ)ノ!

そーなのかー!

私、飲んでるよ。

中性脂肪値が高いから、

血液サラサラのお薬を。

おお。。

(・o・)

大丈夫なのか、私。。

・・・

こんな話は一部で、

自律神経のしくみとか、

どんな状態なら
それらがちゃんと働くのかとか、

まだまだありました。

「夜更かししたらお肌が荒れるよ〜」

ってのは、

経験的には知ってたけど、

この本読んだら、

医学的に、納得。

とか。

(・o・)

こうすれば病気は治る
「こうすれば病気は治る−心とからだの免疫学」安保徹著

とても興味を覚えたので、

別の本も、

読んでみました。

内容は、

症状や病気別に、

自律神経や免疫システムが○○だから
この病気には△△したらよい。
××薬のリスクは□□である。

という感じ。

こちらは、

白血球(顆粒球、リンパ球)と
免疫システムについて、

とても詳細な説明があり、

全然知らなかった私は、

めちゃ面白く読みました。

人体ってスゲー!

みたいな。

( ̄▽ ̄)

腫れる
痛い
かゆい
熱が出る

ってのは、

体の自然治癒反応だから、

薬で止めたりしたらダメ!

せっかく免疫系が
働こうとしてるのに!

という力説にも、

そ、そうかも。。

と思ったりする私。

(´・ω・`)

・・・

他にも、

ものすごくいっぱい
著書があるようなので、

もう何冊か、

読んでみようと思ってます。

(^.^)

いろんな医学的解説が
分かりやすくて面白いですが、

どーも、

この著者(安保徹さん)が
伝えたいことは、

薬さえ飲んでいれば健康、
という考え方は危険。

医者がそれを基本に
治療すべきは当然だけど、

患者もその意識と知識を持って、

自分の体のことを
まずは自分で考えるのが必要。

ということじゃないかと思います。

(´・ω・`)

そして、

これは、

昨今の私の思考に、

けっこう響きまして。。

・・・

頭痛や胃痛が
減っているとはいえ、

けっこうな種類の
薬を日々飲んでいる私。

※→「漢方薬を飲み違えない工夫

※→「ホルモン療法いつ止める?

いいのか、私。

(´゚д゚`)

まじで悩む。

悩む?

ていうか、

ちょっと止めてみたら、

いいんじゃない?

(短絡的?)

ということで。

(=゚ω゚)ノ



漢方薬3種類を

全部ストップしました。

3週間たちます。

でも、

なんともない。

(^_^;)

さらに、

血液サラサラのお薬は、

夜の分はストップしました。

こっちはそもそも
自覚症状はないから、

影響は分からないけど、

体調がよけりゃいいやと。

(^_^;)

で、

4日前、

ホルモン療法のお薬を、

ストップしました。

(/・ω・)/

こっちは、

けっこう覚悟が必要だったー。

まだあの頃の、

めちゃツラい症状を
覚えているので。

でも、

本来女性の体は、

みんなその道を通る。

ホルモンの減少による
体調の変化も、

きっと日々の生活リズムや、

無理しない楽しない生活で、

なんとかなるはず!

頑張れ私!

と、

思ったわけです。

いずれ止めなきゃな薬だしね。

('◇')ゞ

・・・

まだ4日目ですけど、

体調は、

全然変わりません。

なんともない。

(^.^)

その分、

体を冷やさないこと、
無理をしないこと、

(安保徹さん推奨の処世術)

を、

一生懸命やってます。

('ω')ノ

死ぬ直前まで、

薬もお医者さんも
要らない体でいられたら、





めちゃカッコイイ!!!

( `ー´)ノ





どーなることやら。

( ^^) _旦~~

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 16:50 | comments(0) | -

ホルモン療法いつ止める?

更年期障害の
ホルモン療法を始めたのが、

2015年3月。

今から2年半前。

55歳でした。

その半年前から、

今までにない
体調不良が始まり、

・いつもよりだるい
・いつもと頭痛が違う
・いつもより頭痛がひどい
・すぐ風邪をひく
・引いた風邪が治らない
・いつもいつも、、なんかキツイ

自分では、

変だな〜と思うけど、

動けないわけでもなく、

病院行くのも気が引ける。

けど、

50歳中盤となれば、

更年期のお年頃なわけで。

友人たちは、

50歳前から
不調の人も多い。

(そもそも一般的な更年期は45〜55歳だし)

なので、

レディースクリニックへ
行ってみました。

しかし、

この時測ってもらった
ホルモン値(エストロゲン値)は、

正常。

(´・ω・`)

むむ。

正常ですか。

更年期のせいでは、

なかったのですね?

(´・ω・`)

・・・

ところが、

この後の半年間、

症状がメッチャ悪化しまして。

・ものすごくだるい
・ものすごく頭痛がつらい
・切れ目なく風邪をひく
・いちいち風邪が悪化する
・すぐウイルスにやられる(嘔吐下痢)

正月4日目から
入院して点滴したり、

2週間寝込んだり、

ほんとに、

今思い出すのもイヤなくらい、

七転八倒の半年でした。

(ノД`)・゜・。

で、

2015年3月に、

再びレディースクリニックへ。

なんと、

今度は、

ホルモン値、ほぼゼロ、でした。

Σ(・ω・ノ)ノ!

半年の間に、

女性ホルモンが、

激減していた。

これだ。

免疫力が、

ガクッ!

と落ちていたんだわ。

(´゚д゚`)

・・・

というわけで、

即ホルモン療法を
始めたのです。

いただいているお薬はこちら。

プレマリン
プレマリン(エストロゲンを主に補う)

プロベラ
プロベラ(黄体ホルモンを主に補う)

効果は?

そうなんですよー。

もう、

ガラっと好転しました。

魔法みたいに。

嬉しかった。。

(=゚ω゚)

・・・

それから2年半。

症状は軽くなり、

生活への支障は減りました。

・汗をかきだしたら止まらない
・人と会うのがおっくう
・気分が落ち込む
・頑張れない

などの、

別の症状が増えたりは
してるんですが。

そっちは、

漢方薬を出してもらって、

漢方薬
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

漢方薬
柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

なんとかしのいでいます。

何より、

あの2年前のひどい状態には
ならずに済むので、

ホルモン療法は、

ありがたく続けているところ。

・・・

さて。

お薬は大変ありがたい。

ありがたいけど、

いつまで続けるか。

そこ問題ですよね。

(´・ω・`)

で、

私より5年くらい前から、

同じクリニックで
ホルモン療法やってる友人に、

訊いてみたのです。

いつまでやるの〜?

すると、

予想外の答え。

もう止めたの〜、と。

まだ症状があるようだったし、

ホルモンのお薬がないと
仕事に差し支える!

と言っていた彼女が。

よくよく聞くと、

なんと、

びっくり情報が。

「長いことやってるから
そろそろ薬を止めたらどうなるか、
試してみようと思ったの」

「だから1〜2ヶ月、クリニックに
行かなかったんだけど」

「やっぱり調子が落ちてきて
まだ無理だから再開しようと思って」

「クリニックに行ったら」

「一度止めたら再開できないって
言われたのよ〜」

えー!?

(/・ω・)/

一旦止めたら、

再開できない療法なのかー!?

超びっくり。

彼女はその後、

漢方薬のみで
しのいでいるようです。

でも、

でも、

そりゃ困った。

止めてみないと
分からんじゃないですか。

もう大丈夫か
まだ大丈夫じゃないか。

私はまだ、

更年期症状ピークなので、

止めてみる気は
ないのですが。

いずれは、

止めなきゃでしょう。。

何を基準に、

止めたらいいの??

(´・ω・`)

・・・

そんな不安を抱きつつ、

先日、

またお薬をもらいに
クリニックへ。

帰りに、

薬局の人に、

恐る恐る聞いてみました。

「このお薬は一旦止めたら
再開できないのですか?」

そしたらですね、

返事は、

「はい」

(´゚д゚`)

なのですが。。



違うのです。

再開できない理由は、

『保険適用』できない、

ってことなんですって。

(゜o゜)

更年期症状で受診して、
保険適用でホルモン療法を実施。

しかし、

いったんその治療を止めると、

同じ理由で、

同じ治療の保険申請が、

できない。

保険適用の継続を
毎月申請しないといけないのですね。

つまり、

お薬の再開はできるけど、
保険の再開ができない。

(自費治療ならできます)

ということなんですって。

(・_・)

だから、

受診を継続しておけば
いいんですよね。

薬は止めてみても、

よいわけです。

(^_^;)

いや〜。

薬剤師さん、

教えてくれて、

ありがとうございました。

m(__)m

勘違いのまま、

悶々と過ごすところでした。

( ̄▽ ̄)

・・・

結局、

止め時は、

あと数年したら、

考えなければならない私。

平均より10年くらい
遅い更年期なので、

60歳を過ぎたら、

考えようかな。

・・と、

一瞬気を抜いた私ですが。

(´・ω・`)

(´・ω・`)

(´・ω・`)

実は、

この後、

薬剤師さんのおかげで、

新たに、

衝撃の情報が。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

なんと。

更年期ホルモン療法への保険適用は、

「60歳までです」って。。

なんですとー!

なんですとー!

なんで60歳までなのー?

フツウの人は
そのくらいで終わるだろ、

ってことなの?

だからって、

保険適用から外さなくたって。。

(@_@;)

もうびっくり。

(担当医が必要と認めれば
続けられる人もいるらしい)

60歳って、

あと2年とちょっと。

むむぅ。

微妙な期間や。

なんとか、

その頃には、

今より楽に、

なっててくれ〜。

(ノД`)・゜・。

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 18:40 | comments(0) | -

体脂肪率がががが。。

増えてた。。

(´゚д゚`)

(´゚д゚`)

(´゚д゚`)

ジムのパーソナル計測で、

4か月ぶりに
測ってもらったら。

2%も増えてる。

(;・∀・)

な、なんで。。

・・・

筋トレ、

頑張ったのに。

だから、

筋肉量はかなり増えたのに。

体重は500gしか
増えてなかったのに。

なのに、

体脂肪率まで2%も増えるなんて。

なんでー?

筋肉も体脂肪も増えて、

体重はほぼ一緒って、

なんでー?

分から〜ん!

( ;∀;)

・・・

と、

本日、

かなり、

ジタバタしております。

で、

旦那ちゃんに、

あれこれ諭されまして。

「体脂肪計は水と油の量を
電気の通り具合で見てるだけ」

(._.)

「電気を通す水が少なければ
『脂肪が多い』ことになっちゃう」

(._.)

「ほんとに脂肪なのかは
分からないし」

(._.)

「最近(更年期症状で)
ものすごく汗かいてるから
水分が減ってるんじゃない?」

(・_・)

「そもそも見た目は
前よりスッキリしてきたし」

(・o・)

(*'▽')

・・・

とまあ、

ようやく、

落ち着いたとこ。

(結局納得できてないけど)

体重よりも、
体脂肪率よりも、

見た目がよけりゃ、いい。

だなー。

(*^。^*)

ま、

見た目もまだまだなので、

これからも、

頑張ろうっと。

こんにゃくチップスのりしお風味

本日のおやつ。

旦那ちゃんは、

どら焼きだけど、

私はこれ。

ローソンの
こんにゃくチップスのりしお風味

61kcalだぞー。

( `ー´)ノ

こんにゃくチップスのりしお風味

かりかり。

美味しいよ♪

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 13:26 | comments(2) | -

受けました、大腸内視鏡検査

健康診断で、

乳がん検診に
引っかかったのですが。

※→「乳がん検診マンモとエコー
(結果は異常なしでしたー)

実は、

大腸がん検診にも、

引っかかりまして。

(´゚д゚`)

人生初の、

大腸内視鏡検査を
受けて参りました。

その顛末。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

・・・

まず、

友人オススメの
胃腸内科クリニックに電話。

検査日を予約し、

その1週間前に来院して初診。

この時、

準備説明を受けました。

資料が、これ。

大腸内視鏡検査

2日前から
いろいろあるんですよ。

食事制限と下剤の使い方。

いろいろ書いてある上に、

看護師さんが
いろいろ書き込んでくれてます。

(さらに複雑になっちゃってる。。)

(;・∀・)

これを説明すると、、。

まず前々日。

・食事は各自で摂る。
・食材は消化の良いもの。
・夕食後下剤を飲む。

NG食材はこちら。

大腸内視鏡検査

要は、

繊維の多いもの、
消化されにくいもの、

がNGってことね。

でも難しくて、

何を食べたらいいか悩んだ〜。

(;´Д`)

夕食後の下剤は、

大腸内視鏡検査

10ml入りの半分を、

水に溶かして飲みます。

わずかに甘い味。

そんなに飲みにくくはないし、

飲んで突然トイレへ!

みたいなことは、
ありませんでした。

(;^ω^)

・・・

そして、前日。

・食事は検査食のみ。
・それ以外は食べちゃダメ。
・水、お茶、ジュース、飴のみOK。
・夕食後下剤を飲む。

病院から検査食を
もらいました。

検査食

そーなんだー。

こんなんがあるのね。

(@_@)

検査食

グリコですよー。

(^◇^)

メニューは、

検査食

朝食:
鶏と卵の雑炊

昼食:
スープカレー
かゆごはん

夕食:
大根とじゃがいもの鶏そぼろあんかけ
かゆごはん

これらが全部、

レトルトで入ってました。

(@_@)

検査食

すごいねー。

便利だねー。

でも、

美味しくなさそー。

(´・ω・`)

で、

食べてみると。。

朝食:
検査食

あ?

意外によいお味。

昼食:
検査食

むむ。

カレーもいける。

それより、

おかゆが美味しいのに
ビックリ!

お米があま〜い。

(*'▽')

夕食:
検査食

ふんふん。

やっぱり夕食も美味い。

いやー。

期待してなかっただけに、

美味しい検査食に、

ちょい驚きました。

(ただ見た目はイマイチ)
(あんど量がじぇんじぇん足りない)

そして、

食後は残りの下剤。

翌日の朝、

いい感じに効きました。

( ̄ー ̄)

・・・

こうして、

2日間、

指示通りの準備をし、

検査当日です。

(キンチョー)

検査で鎮静剤を使うので、

車の運転はNG。

なので、

行きは電車。

帰りは旦那ちゃんが
お迎えに、

という段取りです。

お腹は空いてるし、
下剤で緩いし、

ふわふわしながら、

病院へ。

大腸内視鏡検査

検査は16時から。

でも、

10時前に病院入り。

着いたらすぐ、

ベッドのある個室に通され、

大腸内視鏡検査

1.8リットルの下剤を、

1時間かけて飲みます!

大腸内視鏡検査

(・_・)

あー。

これねー。

聞いてたんだよねー。

大変だよって。。。

飲みにくいし、
お腹が刺激されて。。

って、

旦那ちゃんに言われて。

めっちゃ不安な私。

でも、

飲まなくちゃ。

(´・ω・`)

飲みました。

(´・ω・`)

あれ?

ポカリ味じゃん。

(・o・)

さらさらだし、
美味しいんですけど。

(@_@)

ということで、

10分おきに
300ccずつ。

大腸内視鏡検査

難なく飲めました。

な〜んだ。

よかったー。

(^▽^;)

・・・

トイレは、

だいたい5〜8回くらいが
普通らしいです。

そのくらいで、

検査できる状態になる。

私も特に問題なく、

検査準備OK。

(ちなみに検査終了まで絶食です)

さて、

いよいよです。

( `ー´)ノ

検査直前に、
検査服に着替える。

そして、

点滴を開始。

そのまま検査台へ。

検査台に横になって
待機していると、

先生が現れました。

おお。

緊張するー。

ちょと怖い〜。

(´゚д゚`)

「気楽にね〜」と言いながら、

先生が点滴の管から、

鎮静剤を投入。

その後、

内視鏡を使って、

大腸を見ていった。。。


はず、


です、


が、


ぜーんぜん、

覚えてない。

( + _ + )

気づいたら、

別の部屋のベッドの上でした。

Σ(・ω・ノ)ノ!

・・・

検査開始から、

1時間半くらい、

鎮静剤で寝てた。

人によって、

こんなグースカなやつも、

いるそうです。

( ̄▽ ̄)

だはは。

・・・

目覚めてから、

先生に結果を聞きました。

内視鏡で撮った画像を
一緒に見ながら。

ぜんぜん問題なし。

ポリープも何もなかったそうです。

はぁ。

よかった〜。

(;^ω^)

終了ー!

・・・

今回、

受ける前は、

めちゃめちゃイヤで、
めちゃめちゃ不安!な

大腸内視鏡検査でしたが、

つらいことは何もなかったし、

鎮静剤を使えば
知らないうちに終わってるしで、

イメージが変わりました。

数日間は面倒だけどね。

これでしっかり確認できるからね。

費用は、

約5,600円。
(保険適用)
(検査食別)

ポリープがあって検査に出したり、
がん組織をその場で切除したり、

そういうことがあれば、

1〜2万円程度になるそうです。

・・・

大腸がんは、

女性に多いそうです。

(@_@)

40才を過ぎたら、

3年に1回くらいは、

大腸内視鏡検査を
した方がいいよ、

と勧められました。

(ってもう57才ですけど)

ポリープができやすい人、
家族に既往症のある人は、

特に。

何事も、

気にすると
どこまでも気になる。

あまり神経質には
なりたくないけど、

一度体験したので、

なんだか楽になりました。

検査食も、

美味しかったしね♪

( ̄▽ ̄)

検査後は、

痛いところも
何もなく。

すぐに普通の生活に
戻れましたよ。

マンゴー

帰ってさっそく食べたマンゴー。

ご褒美ご褒美♪

( ^^) _旦~~

以上、

大腸内視鏡検査体験記でした。

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 22:21 | comments(2) | -

乳がん検診マンモとエコー

更年期ではありますし、

ホルモン療法もやっているので、

毎年、

乳がん、子宮がん検診は、

欠かさず受けるようにしています。

( `ー´)ノ

・・・

で、

乳がん検診はずっと、

マンモグラフィーで。

そして、

今まで、

何事もなく。

(^-^)

ところが。

最近友人から、

「初めてエコーで検査したら
ステージ2が見つかった!」

という話を聞き。。

半年前のマンモで
何事もなかったのに、

エコー(超音波)で見つかったと。

なので、

マンモだけで安心するなと。

そ、そうなのか。

(´゚д゚`)

安心していたぞ。

(´゚д゚`)

・・・

ということで、

今年の健康診断は、

エコーで受けてみました。

(マンモかエコーしか選べなかった)

そして、

なんと、

引っかかった。

Σ(・ω・ノ)ノ!

「右乳腺のう胞あり」

ええっ!?

と慌てる私。

「要経過観察」、、って、

どう観察するのよ。

ほっといていいの?

ダメなの?

・・・

気になったので、

精密検査に行ってきました。

最近は、

マンモのある病院も
増えましたね。

つうか、

あちこちあり過ぎて。。

よく分からん。

友人のおすすめの
クリニックに行ってきました。

乳がん診断センターセレナーデ
乳がん診断センター「セレナーデ」

なんか、

病院の名前とは思えない。。(^_^;)

けど、

すごーく居心地のいい、

ホテルのようなクリニックでした。

(最近多いよね、この雰囲気)

さて、

まずはマンモ。

毎年受けてて、

いつも、

痛ーい。

キャーっと言うほど、

痛い。

注射なんかへっちゃらな私。

痛みにはけっこう強いけど、

マンモの痛いの、

キラーイ。

(;´Д`)

なのに、

今回のマンモは、

全然痛くなかった!

右も左も、

上からも、

つらい痛みは全然なし。

ビックリ。

(@_@)

思わず検査技師さんに、

機械がすごいんですか?
技師さんの腕ですか?

と聞いてしまった。

( ̄▽ ̄)

いや〜。

この程度なら、

半年に1度だって平気だわ〜。

・・・

そして、

エコー。

超音波。

胸にローションを塗って、

ハンドスキャナーみたいなので、

影?を探す。

時々先生の手が止まって、

モニターでカシャっと
撮影ボタンを押すので、

あ〜、

なんかそこにあるんやな〜、

と、

ちょと不安になる。

(´・ω・`)

・・・

さて、結果診断。

マンモやエコーは、

女性の技師さんたちが
やってくれましたが、

診断は男の先生。

(気さくで面白い先生だった)

やっぱり、

のう胞はありました。

(´・ω・`)

でも、

これって、

いつでも自然発生して
いつでも自然消滅するような、

もっと若い頃なら
もっといっぱいあったよ的な、

乳腺があれば
できてもおかしくない的な、

そんなものらしいです。

良性ののう胞。

全然問題ないそうです。

は〜、

よかった。

(;・∀・)

そして、

このタイプは、

マンモグラフィーでは
ほとんど見えない。

だから今まで、

健康診断で引っかからなかった。

なるほど。。

先生によると、

エコーで見えてマンモで見えない、

マンモで見えてエコーで見えない、

どちらもあるそうです。

今回ののう胞は、
問題のないものでしたが、

やっぱりこうやって、

何かあれば確認する、

ってのが、

乳がん早期発見には必須。

(・_・)

年に1度は、

マンモ&エコー

なんだなー、

と学んだのでした。

(/・ω・)/

・・・

ところで、

市町村や会社の健康診断では、

マンモかエコーの
択一だったりするし、

結果が分かるのは、

健診から1ヶ月以上経ってから。

そして何か所見があれば、

結局どこかのクリニックへ
行かなければいけない。

それに比べて、

最初からクリニックで検診すれば、

マンモ&エコーができるし、

もちろん診断も即日。

気になることも
その場で相談できる。

(^-^)

なので、

来年からは、

このクリニックで受けようかな〜、

と思ってます。

ちなみに、

今回の料金は、

初診料
マンモ
エコー
診察料

3,650円でした。
(保険適用)

・・・

あ、

そうそう。

保健師さんに、

自己診断の方法を
教えてもらったのですが。

よく、

「乳房を指で抑えて
しこりがあるかどうか
確かめましょう」

って言いますよね?

だから、

触ってみたりするけれど、

しこりがあるのかどうか、

分かります?

(私はまったく分からず。。)

今回、

乳房のモデルを使って
説明してもらいました。

ちゃんと
しこりのある模型です。

触っていくと、

ここにある!と分かる。

ああ、

これがしこりか。。

納得。

しかも、

良性のあまり心配ないしこりと、

これはいかんというしこりと、

その違いも、

触って分かるように
なっていました。

うんうん。

ほんと納得。

・・・

今回結果が来た時は、

ちょっと心配したけど。

いろいろ分かってよかったわ。

スイーツ

ホッとして、ひとりスイーツ♪

(*^。^*)

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 16:35 | comments(2) | -

脳を落ち着かせる時間

体を動かしてもいないのに、
仕事もしていないのに、

ああ疲れたな〜、

って思うことがある。

あるというより、

けっこう多い。

まあ、

つまり、

脳が疲れてるって感じ。

大きな悩み事も、
大きな不安もなくたって、

目で見て、
音を聞いて、
考えて、
判断して、

思いついたり、
スルーしたり、
もやもやしたり、

頭の中は、

クルクルクルクル忙しい。

更年期のせいなのか、
年齢相応なのか、

たったそれだけの、

これまでずっと
当たり前にしてきたことが、

疲れちゃったりするんだな。。。

(._.)

まあそれだって、

食べて、
笑って、
寝ていれば、

なんとなく消えるんだけど。

でもねー。

もう少し、

疲れたーって気分が、

スッキリしたーって感じに、

なりませんかね。

おまじないかなんかで。

( 一一)

・・・

図書館で、

こんな本を見つけました。

疲れない脳をつくる生活習慣
「疲れない脳をつくる生活習慣」
石川善樹著

おお。

疲れない脳!
生活習慣!

どらどら。

(@_@)

借りてきて、
よくよく見たら、

ん?

「マインドフルネス講座」
とか書いてある。

(あちゃ)

中をパラリと見たら、

のっけから「瞑想」。

(うーむ)

なんか、

私の苦手な、

スピリチュアルな世界??

・・・

とは思ったものの、

読みました。

(真面目)

瞑想を用いて、
ストレスを軽減し、
脳の疲労を回復する。

宗教でも瞑想が
用いられているが、

宗教色を排除し、
瞑想の手法と効果のみを用いるのが、

マインドフルネス、

だそうです。

グーグルの社員も、

やってます。

(@_@)

と言われてもね、

という気分ではありましたが。

まあ、

その手法が、

良い姿勢で、
深い呼吸を繰り返し、
雑音雑念から離れる時間を作り、
じっと心を落ち着ける。

ということらしいので、

だったら、

ヨガでも、
コーチングでも、
カウンセリングでも、
体操教室でも、

同じこと言われたな〜と。

(゜o゜)

・・・

で、

とりあえず、

できそうなことを
やってみることに。

集中瞑想と観察瞑想。

この2つ。

どちらも瞑想します。

・静かな場所で
・イスに姿勢よく座り
・肩の力を抜いて
・手は腿の上
・目をつぶる(半眼も可)
・呼吸は5秒吸って10秒吐く
・鼻から吸って鼻から吐く
・1日5分程度でよい

これを基本として。

集中瞑想は、

・呼吸を数えることに集中
・自分の息を意識
・雑念が湧いたと気づいたら呼吸に集中しなおす

という方法で瞑想します。

これは、

脳の集中力を増したり、

不安や雑多なことを考えすぎて
疲れてしまった脳を休ませる効果

があるそうです。

なるほどね。

(@_@)

観察瞑想は、

・雑念が湧いたらそんな自分を客観的に見る

という意識で瞑想します。

(ってよく分かんない)

「○○を思っている自分をもう一人の自分が外から見る」

という感じらしいです。

(私には難しいかも)

このトレーニングで、

想像力、発想力が養われる
対人感情が安定する

という効果があるそう。

・・・

ふむふむ。

1日5分×2種類の瞑想で、

脳の疲れがとれて、
気持ちが安定して、
ピカッと光る発想力も!

だったら、

いいわね。

( ̄ー ̄)

ということで、

やってみますよん。

朝お仏壇にチーンってする時、

10分間だけ。

瞑想

いつもいつでも、

考えてばっかりの私。

少しは脳を落ち着かせる時間が、

どのみち必要。。

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 17:50 | comments(0) | -

点滴かあ〜

たかが風邪なんだが。

9日間も

治らない。

治癒力が低いのね。

明日から連休だから

念のため内科にきた。

なんと

点滴なう。。。

(@_@)

・・・

9日間で

喉痛、
倦怠感、
鼻水、
くしゃみ、
下痢、
頭痛、
吐き気、、。

風邪菌が

好き放題に

私の体を巡っているらしい。

ふう。



強くなりたいなー。



強く

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 15:59 | comments(2) | -

なぜか針とお灸

昨日一日寝ていたら、

夜には少し、

風邪症状は
落ち着いてきた。

ぶり返すパターンも

なくはないけど、

朝からまあまあ元気。

動物の赤ちゃんのための毛糸の巣を編んで送ろうボランティア

つながりで、

ブログにコメントいただいたりして、

テンションも高し!

( `ー´)ノ

なので、

このダルい体をほぐし、

ついでに、

ビリビリしびれる足裏も
楽にしてもらうため、

マッサージに行こう!

と思い立つ。

・・・

スマホで近くを探す。

キーワード「マッサージ」で、
歩いていけるとこ。

あった。

一番近くて、徒歩5分。

なんとか行けるだろう。

予約して、

行きました。

そして、

なぜか、

思いもかけず、

針とお灸。

(@_@;)

・・・

うーん。。。

なんていうか、

ベッドに寝そべって
50分くらい全身を揉んでもらって

ダル気持ちいい〜みたいな、

そういうのを想定してたんだけど。。

たしかに、

少し揉んでもらった。

たしかに、

足のしびれはまずいと思う。

それは、

腰の神経の問題かもだし、

骨盤が歪んでるとも思う。

だから、

説明には納得した。

針とお灸がよいのだろう。

だから、

やってもらった。

気持ちよかったよ。

でも、

でも、

マッサージ〜。

(._.)

・・・

看板には、

「整骨院 鍼灸院 整体院」

って書いてあったもんね。

ただ癒されたかっただけなのに。

選択を間違えた。

(・_・)

野の花

帰り道の野の花に癒されました。

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
| さんご | 健康 | 15:13 | comments(4) | -
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

このページの先頭へ